SSブログ

バイト先で年下の先輩にタメ口を使われたら、むかつきますか?

きゅんぱちは以前、とある運送会社の運行管理 兼 配車係をやっていたことがあります。
貨物自動車の運転手というのは、旅客自動車の運転手と比較して教養やコミュニケーションスキルをはじめとした人間性にかかわる座標軸から観察しますと、仕事ができるできないとは別に、言葉遣いが実にピンキリなんですな。
これは、この系統の仕事をやるにあたって必要な運転免許が比較的取得しやすいために、いろんな
「前歴」おっと間違えた(苦笑)
「前職」
をお持ちの方が転職してくるというのが背景にあるようです。
ポイントは仕事ができるできないとは別に

「クチの利き方を知らねぇヤツが多い」

ということでして、だったらそういう連中に対してどう対応するのが後先仕事がしやすくなるかを、きゅんぱちの経験を踏まえて回答させていただきました。
それでは早速、御質問を御紹介することにいたしましょう。



御質問(QNo.3667700)

「バイト先で年下の先輩にタメ口を使われたら、
むかつきますか?」

質問者:rinouiuさん
去年、事情があって、仕事を退職して、宅配便のアルバイトをフルタイムでやっているのですが、そこに6歳年下の同じアルバイトの子がいて、僕より8ヶ月くらい前から働いているそうで、最初の1ヶ月くらいはお互いに「〜です。〜ます。」で「さん付け」で話していたのですが、先週から急にタメ口で「君付け」で話しかけてくるようになりました。
僕自身は「さん付け」で「〜です。〜ます。」で話していますが、体育会系の部活で過ごして、社会人になってからも後輩でも年上なら「〜です。〜ます。口調で、〜さん付け」が当たり前で過ごしてきたので、なんだか無性に腹が立って、ストレスを感じるようになりました。
ちなみに配達エリアが違うので作業などの仕事上の教えは彼には一切、教えてもらってませんし、今後もないとおもいます。
また、私生活では一切、友人関係にもないし、そのような会話もしていません。

僕自身のむかつくという考え方は非常識なのでしょうか?
アルバイトでは、こういう彼みたいな人は多いのでしょうか?
一般的には、この程度のことで腹が立たないのでしょうか?
皆様なら、彼に対してどういう対応をするのでしょうか?(こっちもタメ口?)

(質問者:rinouiuさん)
これに対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.5
回答者:hankyu8200

御質問の文面を読む限りではrinouiuさんの考え方が非常識ということはないです。
くだんの年下の先輩の口の利き方や態度について
「ことばのリテラシーに欠ける、おバカさんな先輩」
と見立て、他の回答者様のおっしゃるように無視することに尽きます。
このような見立てをすれば、腹が立つというより、こんな先輩とかかわっているムダな時間はない、あるいは彼を反面教師として

「事故やトラブルの撲滅」
「顧客満足向上への工夫」

に徹することができると思います。
こうした経緯を経て、実力として名実共に先輩を追い越すことができれば、これほどあざやかな逆転勝ちは、ないというもの。

御健闘を御祈り申し上げます。



P1010032.JPG
▲▼なんともユニークな住居兼事務所
(渋谷区神宮前)
P1010033.JPG



クリックしていただけると、人口が増えて街が発展するゲームに参加しています。





nice!(29)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 29

コメント 23

いわもっち

(お、久々に更新されてる。。)
てなことで、こんにちは。ご無沙汰しております。
きゅんぱちさんのご回答のとおりですね。
馬鹿は相手にしない。
たかが8ヶ月くらいで、でかいツラされたら、たまったもんじゃないですものね。。。

by いわもっち (2008-07-30 12:55) 

けったま

まさにストレス感じてます。先輩ではなく、
あとからは入ってきた人なんですが、
40近いのにかかわらず、敬語使えません。
上司や、定年真近の人にも
「うん、うん」「だよね~」「はい、はぁ~い」って
言ってるのを聞くと「馬鹿か」と・・
職歴がコンパニオンだけで、あとは家事手伝いなんで
それが原因かと思います。
仕事はもちろんできません。
やっぱり無視しかないですよね

by けったま (2008-07-30 13:19) 

スミッチ

ひさびさの更新ですね。おっしゃるとおり、まこういう人とは、仕事を共にしないのなら気にしないことでしょうね。しかしこの建物面白いですね。
by スミッチ (2008-07-30 14:23) 

sanjinsai

全くおっしゃるとおりですね!

by sanjinsai (2008-07-30 17:11) 

しんりゅう

これ、確かにきゅんぱちさんや皆さんのおっしゃるとおりなんですが、そもそもはこの8ヶ月前入社の年下くんのモラルの問題ですよね~
モラルのない人が増えた、とよくいわれますが、自分決してそんなことはないと思ってます。むしろ、モラルない人の程度がひどくなって、目立ってしまっているような気がするんですけどね…(あれ、本題とは関係なくなってきてますね^^;)

スパ付の事務所物件はありませんか?
by しんりゅう (2008-07-30 21:08) 

chunta

どちらが上位か下位かの考え方は
常識・非常識の考え方と同じ 
個体差(環境差?)がありますね
例をあげれば ワタシは相手が年下でも
例え 1ヶ月でも入社が早ければ
相手を「上位」とします
プラス 「仕事先ではタメ口はしない」
これを基本としています
しかし コレを相手が守らなかったとしても 
相手の常識とワタシの常識は違うのです
今後も何度も同じ経験をするウチ 
腹も立たなくなって 適応出来るでしょ 笑
by chunta (2008-07-30 21:26) 

OJJ

反省しています!  m(__)m
我が子も高校位まで緊張するとまともな話ができなかった・・
あのな~・・そいでな~ ちゃうねん~
ワテは未だにこんな有様・・難しいですね~
憎まれない性格ならその内、理解されるでしょう・・キット!
by OJJ (2008-07-30 21:37) 

みみちゃん

こんにちは。
この系統の記事は久しぶりですねえ~。
俺の個人的な意見ですが、質問者の気持ちはわからないではないものの、「後輩」というレッテルを自認している以上、考えるだけ時間のムダでしょう……と思いました。
by みみちゃん (2008-07-30 21:42) 

Azumino_Kaku

ええ、おっしゃるとおり関わらないのが上策ですね!
by Azumino_Kaku (2008-07-30 22:49) 

TAKA

こんばんは
年上には、敬意をはらうもの。それが当り前です。
常識のないやつは相手にしないことですね。
by TAKA (2008-07-31 00:02) 

夢空

自分の場合を考えてみると、他人さまで年上ならば敬語です。年下でも一歩外に出れば「です」「ます」口調。買い物に行ってもお店の人にも「です」「ます」ですね。じゃ、タメ口は誰としているんだろう?家族か・・・主人にも同級生なので、めちゃめちゃタメ口ですわ~(^_^;)
by 夢空 (2008-07-31 08:25) 

たろちぅ

反面教師案賛成。
でも自分だったら、フレンドリーなタメ口ならいいかな。
あきらかにバカにしたようなのはちょっと、むーってします。
by たろちぅ (2008-07-31 19:08) 

One-for-you

ご無沙汰です! w

どうなんでしょう・・・「歳の上・下」「キャリアの長い・短い」「ポジションの上と下」・・・観点はいくつかあると思いますが、まずは「社会人としての常識が同じ土俵であるか?」がツボと感じます。その感覚が合う人は前述に関わらず気さくに(仕事のポジな成果含め)付き合えるでしょうし、その感覚が合わないなら「必要以上の接触しない」といった感覚です。

なんか・・・久しぶりにキュンパチさんの「これ」な辛口にコメントすることに、躊躇してしまいましたw

自分はライトな感化なBlogの道を歩き始めております。
by One-for-you (2008-08-01 03:50) 

hankyu8200

◎◎気鋭のコメンテーターの皆様、
レスが遅れまして、たいへん申し訳ございません。
週末は「お手伝い」が立て込んでおりまして、週明け月曜日にお返事を掲載させていただきたく存じます。
何卒御理解の程、よろしくお願い申し上げます。

           きゅんぱち
by hankyu8200 (2008-08-01 22:39) 

響

僕もいろんな職種に付いたことがありますが
たしかにこの手の職業には比較的多い人種ですね
hankyu8200さんの的確なアドバイスは勉強になります。
by (2008-08-02 17:18) 

umiko

ため口はね、仕事以外なら良いけど仕事してるときは
全てきちんとした口調で話さなきゃと思います。
学生時代沢山アルバイトしたけど 後輩だろうが先輩だろうが
礼を尽くして働きました。
要するに個人の品位の問題なのよね。
きゅんぱちさん お忙しそうでお体ご自愛くださいませ。
by umiko (2008-08-04 14:31) 

hankyu8200

◎◎常連コメンテーターの皆様、ご無沙汰しております。

☆ いわもっち さん
ホントにご無沙汰しております。

>馬鹿は相手にしない。

一言でコトの本質をズバリ言い切っておられるあたり、 いわもっち さんの「凄み」が感じられるのは私だけでしょうか…。

☆ けったま さん
おつかれさまです。
その人が仕事ができないんじゃあ、

  却下!

ですよねぇ。
ところで「コンパニオン」というのは、どのような種類のコンパニオンだったんでしょうかね。
それによっては、けったまさんのおっしゃる、その人の体たらくぶりにもハタと膝を打って納得してしまうケースもあり得るところです。

☆ スミッチ さん
そういうことでしょうな。
この建物がある渋谷区神宮前というところは、わりとクリエイターの巨匠が住まう街なんだとかで、今回御紹介のような奇抜なデザインの建物が散見されます。

☆ sanjinsai さま
ありがとうございます。

☆ しんりゅう さん
おっしゃるとおり、モラルの低下を年下クンが自分で気づくかどうかがひとつポイントでしょうな。
おそらくその職場にいる以上は気づかない確率が高いようには思いますけども。

神宮前という土地柄ですと、スパ付の事務所物件、ありそうかもです^^

☆ chunta さん
その落差が激しい程比例してストレスが溜まりやすいわけでしょうが、個々の持ちうる常識の内容の違いを前面に押し出すというのは、さすが chunta さんお得意の鋭い視点ですなぁ。

☆ OJJ さま
憎まれない性格…
おっしゃるとおりですよね。
でも、その職場の構成員全員がそういうキャラだったらどうなるんでしょうかね^^

☆ みみちゃん
そうなんですよ。
なので、時間をムダにしないでその輩を追い越す算段を考案してはどうか、という回答を展開した次第です。

☆ Azumino_Kaku さま
ありがとうございます。

☆ TAKA さま
なるほど、そうですよね。
若気の至りでどうしても視野狭窄を起こしてしまう人が出てくるものですからね。

☆ 夢空 さま
おっしゃるようなデリカシーと人間関係にかかるリテラシーが、質問の対象になっている輩さんにかけているということなんでしょうな。
ありがとうございます。

☆ たろちぅ さん
なるほど。
条件付きで、一つのキャラクターとして受け入れてしまおうというものですね。
まわりの人たちのいろんな視点での「足を引っ張る行為や言動」があるかどうかを一つの判断基準とするというのも、アリでしょうな。

☆ One-for-you さま
おっしゃるような視点は正にツボだと きゅんぱち も同感してます。
クールにいきましょうということですね^^

☆ 響 さん
またまた、なぁ〜にをおっしゃいますかぁ〜…^^
マジな話、業種によりけりなのは 響 さんのおっしゃる通りだと思います。

☆ umiko しゃん
お久しぶりで文体からは御元気の御様子、よかったです。
「品位」という視点は実にわかりやすいです^^
by hankyu8200 (2008-08-04 18:51) 

tubomi

うちの子供達も 外で失礼な言動していないか 心配です。
ちょっとした返事一つにも お里が知れることってありますので
 日頃から 人を敬う気持ちを持つことが 言葉に表れますね~。  感謝の念を 持ち お付き合いしたいですね^^
by tubomi (2008-08-04 20:45) 

hankyu8200

☆ tubomi さま
コメントありがとうございます。
人を敬う、感謝の念を持つ…
おっしゃる通りだと思います。
御子息の言動が御心配の御様子ですが、そういうときには

  どんな理由で敬い感謝できるのか

という、いわゆる「根拠」の視点を持たせてあげると、御子息にもわかりやすく後々の御成長に大きく好影響となるのではないかと思います。
100%「根拠」を求める必要はないでしょうけど、さりとて、これが全くないとなりますと、相手さまから「かいかぶり」と誤解されてしまうこともあり得ますし…^^
by hankyu8200 (2008-08-05 01:11) 

OJJ

多分、長くは持たんやろね~  
やっぱり・・ワサビはシャリより小さいのが普通か・・・
by OJJ (2008-08-06 08:10) 

hankyu8200

☆ OJJ さま
うまい!!!
by hankyu8200 (2008-08-06 08:37) 

ぷらぷら写真家

今日のご回答はシンプルですが、全くその通りだと思います。
相手にしてもしょうがないんですよね。
私も大学時代ホテルのレストランのバイトをしていましたが、
飲食業界にもこういうやからは特に多いです。
しょうがないですね。
4回生ではじめたのですが、高校生や、若い大学一回生にあごで使われて、ものすごいストレスでした。
友達に相談したのですが、だいたいこの業界はそんなものだそうです。
確かに年食った新入りは最初は使えないですが、かといって、年上に対する敬意を忘れてはいけないと思います。
反面教師にしましたよ。
by ぷらぷら写真家 (2008-08-07 18:06) 

hankyu8200

☆ぷらちゃん
なるほど…。
きゅんぱちの友人で都内の聞けば誰でも知っているようなホテルのレストランでバイトをしていたのがいるんですけど、やはり同じような実態のようですな。
ただその友人は、そういう人間関係に悩む前に、レストランの運営システム、食材の入手経路、常連顧客とのコミュニケーション術を習得してしまったと言います。
それで、これ以上知ることはなくなったということでスパッと辞めてしまいましたね。
また別の業界に転じた時にレストラン時代のノウハウが生きる、と言っていました。
by hankyu8200 (2008-08-09 13:49) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。