SSブログ

「どうやってやる気を出すか、教えてください」

そんな発想でホントに大丈夫なの?
と言いたくなるような御質問。
しかも「偏差値56の進学志望校」って、
普通のレベルなんですけどぉ〜、
っとツッコミを入れたくなるような勘違いな文面…。
これからの日本をこのような若者に託してもいいのだろうか、と考え込んでしまう内容ではあります。
はて? やる気を起こすキッカケを、この質問者様はもてることになるのか…?
それでは、御質問を見ていくことにいたしましょう。



御質問(QNo.2834868)

「どうやってやる気を出すか、教えてください」

質問者:kanno2101さん
カテゴリーで高校にするべきか迷いましたが、広い範囲の質問ということでこちらにさせていただきました。
今高2の者です。
もうすぐ3年になるので受験勉強をしなくてはいけない時期ですが、どうしてもできません。

今まで
「のんびりと生きることができればいいやー」
と特になにもしないで生きていたため、志望校とかがまったくありません。
人生観といっては変ですが、
「三度の飯が食える。寝床がある。冷暖房がある。たまに本が買えれば良い。」
というモットーを掲げているため、定職に就ければ良いと考えていました。
しかし、親からは
「今の時代は一般企業に就職するには中堅大学以上行かなきゃどこも雇ってもらえない。」
と言われました。
勉強させるために言ったのか本当のことかはわかりませんが、確かにこのまま平々凡々に生きるのはまずいのかなと思いました。

「苦労は買ってでもしろ」
というように、今は受験勉強とかで必死こいて大変な思いをしなければいけないというのは頭ではわかります。
しかし今まで上記のような生き方をしていたため、どうしても生活を切り替えることができません。
高校も偏差値56前後の進学志望校なので、全体で受験モードの空気ではないため、
「入れる大学にいってもなんとかなるんじゃない」
と思ってしまいます。
「別に一流企業にいって金持ちになろうと思わず、普通に生活していければいいんだから今のままでいいや」
と考えていました。
何世迷言言ってんだかと自嘲してしまいます。

自分に甘いことも、世間知らずで苦労もしていないからそんな考えが出ることもわかってはいるつもりです。
しかし、どうしても自分から受験勉強をする意欲が出ません。
いつかはやらなければいけないし、後々後悔するのは自分だからとわかっていても机に向かえません。
「わかっていてもできないんじゃダメ人間じゃないか」
と自分で烙印を押しても考えるだけで、行動に移せません。
頭ではわかっていても行動できない、しないのは単なるわがままで甘えだ。
それでも何も変わろうとしない…自分でも書いててわからなくなってきました

みなさんはどうやって高校時代の受験勉強を乗り切りましたか?
経験則やアドバイスなどをお願いします。

(質問者:kanno2101さん)

この御質問に対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.10
回答者:hankyu8200

人間というのは、「時機」っていうもんがありましてね。
「機が熟す」というか。
その時機が来ないと、いくら焦っても何をやってもダメなこともあるんです。その意味では、

無理な苦労はしない
イヤな勉強はやらない
ムダなことはやらない

という視点に、私は理解を示します。
年齢にして15〜22才、いわゆる高校生や大学生でいる間に、自分の時勢においてどんな能力があるか全て把握分析しなさいといったって、それは無理というもの。
とにかく自分の好きなものは何か?その好きなものを追求するという視点はもち続けた方がいい、とは思います。
その追求をしている姿が、たまたま廻りの人からみれば「苦労しているなあ」と見えることがあっても、本人は自分の能力が生かせると思っているわけだから苦労とも何とも思わないわけです。
親御さんの、
>「今の時代は一般企業に就職するには中堅大学以上行かなきゃどこも雇ってもらえない。」
という指摘は、事実。
企業が求めている人材というのはハッキリしていて、

決められた時間内に
問題解決能力を発揮できる人物

を求めているわけ。
これがたまたま偶然にも大学に入れるだけの能力とが一致しているとしてしまった、というだけなんですよ。
これは確かに親御さんが言うように、否定できない事実。
でもね、人それぞれ能力の「種類」も違えば、優劣もあるわけ。
って言うと差別して言うように思われるけど、自分の能力が発揮できない分野へ無理矢理連れて行かれる方が、とんでもない差別だという考えも十分に成り立つわけですな。
大学を出て名の知れた会社に入社できても自分の能力にあわないところで働くとなると苦痛ですし、それでノイローゼとまでいかなくても胃に穴があいちゃう、なんてことで悩んでいる人もゴマンといます。
チョイと別な視点からみてみると、じゃあ、何のために学問をやるのか。
金持ちになるためでしょ、てなわけ。
もっともkanno2101さんは、
>金持ちになろうと思わず、普通に生活していければいいんだ
と主張していますが、これも考えようでしてね。
ある学問を学んだら、今までの3分の1の労力で普通に生活できる、すなわちラクして今までと同じ生活ができる、とも解釈できるわけ。
また別な学問を学んだ暁にゃ、専門分野をその筋のスペシャリストにお願いしてお任せできるようになってさらに10分の1の労力で済むようになった、となればさらにラクができるというもの。
このような経済観念の効用については、参考図書として福沢諭吉の『学問のすゝめ』を、正におススメします。

kanno2101さんにとってすこしでも納得のいく道が開けることを、御祈り申し上げます。



このつづきと他の回答は、こちら↓



P1010018.JPG
▲つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅の真ん前
ららぽーと柏の葉


タグ:やる気
nice!(19)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 19

コメント 13

chunta

神様 このアホガキに真面目に返答する
きゅんぱち様にご褒美を・・・・・笑
ホントに 頭が下がりますよ~~

他人様に質問するのに「必死こいて」
モットーなんて言葉
「良くちって(知って)まちたね~」ですよ
ワタシならアドバイスはこの二つ
「苦労を買って来いっ!!」
そして「必死こけ!」です 笑う??
by chunta (2008-04-23 00:58) 

いわもっち

この手の子、いっぱいいると思いますよ。
まさに、ゆとり世代の子たちって、こんな感じでしょう。
というか、いつの時代も、こんな感じだったのでは。。
時が経てば解決してくれる話です。。
新人類とか言われていた世代が、いまや中年・壮年なんですから。。
by いわもっち (2008-04-23 11:33) 

みみちゃん

こんにちは。
こういう子には、まずその親に指導したいですね。

「独立採算制でやらせろ」

もう飯も出さない、電気代も出さない、小遣いもやらない。
半年でも3か月でもいいから、それでやってみなさいと。
by みみちゃん (2008-04-23 13:11) 

みゅう

いっそのこと、進学しないで就職してもいいのでは?と思ってしまいますね(^_^;)
一度就職してみて、もし大学に行きたいと思ったらそれからまた再挑戦してみてもいいのではないかと・・・。
その方が真剣さも違いますよね。
by みゅう (2008-04-23 16:20) 

hankyu8200

◎◎コメンテーターの皆様、いつもお世話になっております。

☆ chunta さん
いやいや、笑えない話ですよね。
私のアンテナにひっかかってくる情報等によりますとね、たいがい小さい頃から親に買い支えられてきた子に多いようなんです、この手のケースっていうのは。
何というか厚顔無恥というか…。
で、意見として chunta さんのおっしゃること、大賛成なんですけど、おそらくこの質問者に直接アドバイスをしたところで、

「はぁ〜?」

ってな反応で、 chunta さん逆におそらく怒り心頭に達してしまうのでは。
いや、 chunta さん以外の人がたしなめたところで受け入れることはないと思います。
ほとんど、ニートの発想だからです。
でなければ、昨日よりも今日を

  「よく生きよう」

という意欲が文面に全くあらわれてくるはずだからなんです。
真意をくんでいただき、ありがとうございます。

☆ いわもっち さん
世代的にはそうなるのでしょうな。
かつては小此木啓吾氏が命名した

  「モラトリアム人間」

という言葉があったぐらいですし。
そういう意味でも、おっしゃるとおりだと思います。
私見ですけど、この質問者は、どこぞの教職員組合ではないが、

  「結果の悪平等」
  「高校全入」

といった志向の教育の犠牲者であるとも考えられると思います。

☆みみちゃん
ま、親の顔が見てみたいですよね。
図星の対策の一つであると私も思います。
質問者の文面では、根本的に親の買い支えがあっての状況であることが読めて取れます。
なぜかというと人間関係が未だに家族中心であるという雰囲気がふんぷんとするから。
なので、最終的に自分で生きていけるようになるには、この方法でしょうな。
大学へ行かなくても意欲があれば成功する可能性はグンと高まってくる時代ですからね。

☆みゅうさん
ホントにおっしゃるとおりです。
ちなみに本気で進学意識の高い学生はこんな迷いは到底ありえないし、気力・体力・眼力がちがいますものね。
でも、質問者にこの比較の論理をもっていっても、おそらく自己嫌悪に陥るだけで意味はない、と。
そういう視点でいきますと、大学へ行かない道というのも当然ありますからね。
機が熟してから勉学に勤しむ方が、知識の吸収効率が格段にあがってくるというものですし。

☆k-sakamamaさん
☆清澄白河さん
☆umikoしゃん
☆佐喜春さん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-23 17:22) 

エア

あれ、よく見たら筑波山ですね。
彼の気持分るような。社会に出ると
だらだらしていようが、責任背負いますから
成長せざる得ないかなぁ
甘いでしょうか
by エア (2008-04-23 18:16) 

しんりゅう

>ある学問を学んだら、今までの3分の1の労力で
>普通に生活できる、すなわちラクして今までと
>同じ生活ができる、とも解釈できるわけ。
そのとおり!「ラク」するためには、どこかで苦労しなきゃ、なんですよね。楽するだけじゃなく、「楽しむ」ためにもそうだし、「苦楽」という言葉を教えてあげたいですよね~。

こんな学生さんばっかりじゃないよ、って思いますが、でもよくよく考えたら小さいころから色々なストレスを親や学校や社会が与えてきて育った世代の子供たち、って考えると、こういう方がこれからも益々増えてくるのかなぁ、と思うとちょっと哀しいですね。

by しんりゅう (2008-04-23 20:10) 

Azumino_Kaku

そうですねぇ。私(45歳になります)が大学生のころ、無気力な若者とか言われた世代でした。
いつの世も変わらぬ悩みなのでしょうか・・
by Azumino_Kaku (2008-04-23 22:42) 

yukitan

素朴な疑問。
やる気って人に教えられて出るものではないと思うのですが・・・
これも今だから言えることであって高校時代はどうすればやる気を出すのか悩むのかもしれませんね。
こういう質問の回答も大変ですね。
by yukitan (2008-04-23 23:21) 

hankyu8200

☆ エア さん
よく御存知ですねぇ。
おっしゃるとおり、つくばエクスプレスの研究学園駅からつくば駅方向へ徒歩5分の地点より筑波山をバックに疾走するシーンを撮影したものです。

責任を負う姿勢が成長する、という御意見、おおいに賛成です。

☆ しんりゅう さん
なるほど。
ま、今回の質問者はキャラクターとしては中途半端な自分に酔っているという、一風変わったところがあるとは思います^^。

☆ Azumino_Kaku さん
そういわれれば、そうなのでしょうな。

☆ yukitan さん
こちらの方がギャフンと言いかけました(笑)。
私の経験的にいえることは、異性に思いっきり

 「あんた、ダラシがないよ!!」

って罵られることでしょう。
あるいはネチネチとイヤミを言われてみるのが効果テキメン。
こうなれば、男子学生なら「意地」というものが、女子学生であるならば「見栄」というものが働くことになるはずですよね。
そうなってくると意欲への「必然」がフツフツと湧き出てくるはずなんですけどね。
by hankyu8200 (2008-04-23 23:46) 

hankyu8200

☆vivianさん
☆mamiiさん
☆STEALTHさん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-23 23:49) 

TAKA

こんばんは、
あんまり大それたことを言う資格はないのですが、
打ち込めること、ここでいう『追及する好きなもの』が
ない場合には、人生の先輩である親や周りの人の
言うことを聞いてやるしかないですね。
努力してても、どうなるかわからない世の中です。
一流企業と呼ばれていた会社ですらどうなるか
わからない。もしそうなったら、頼れるのはやっぱり
自分自身ですからねぇ...

それも聞かないというのなら、後々の人生は、やはり
努力しなかったものが、選択した結果ですが、...

ただ、みんなもっと上を見て向上心があると思って
いました。これでは、日本も諸外国に負けてしまい
ますね。

by TAKA (2008-04-24 00:24) 

hankyu8200

☆ TAKA さん
たしかにおっしゃるとおりですね。
最終的に信じる事ができるのは、自分自身なのでしょうな。
だから、自分が納得できる分野をどれだけ作っていけるか、というところに気付くかどうか。
今回のケースでは、社会人となって即戦力となるかは全くの未知数ですが、晩成する可能性は少なくともゼロにはならないように希望するしかないですな。
by hankyu8200 (2008-04-24 00:56) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。