SSブログ

「私大文系を受験希望しています。どんな内容の勉強をすればいいですか。」

子供の「仕事」に親御さんが口を挟みすぎると、ロクな人間になりませんよ、という忠告をこめた回答例です。
親御さんに大学受験の経験がないのなら、御子息を受験経験の豊富なプロや同じ志をもつ受験生たちとの間に、積極的に関係性を構築することこそがスタートラインであるということに気付いてもらえたらな、と思い回答させていただいております。
それでは、御質問を見ていくことにいたしましょう。



御質問(QNo.2879580)

「私大文系を受験希望しています。
どんな内容の勉強をすればいいですか。」

質問者:aki-mamaさん
子供がこの春高校生になります。
偏差値は50くらいです。
数学が苦手なのでとりあえず本人は文系の私大を目指していますが、私は大学受験の経験がなく、受験のためどのように勉強させればいいかまったくわかりません。
中学生のときから通っている学習塾の高校部に続けて通う予定ですが、塾の先生からは数学Iと数学A、英語を薦められています。
文系を希望しているのに数学を今から勉強するべきなのでしょうか。
また、この偏差値では中学での学習の基礎がまだ不安なようですので、漫然と塾に通って効果があるのか、どのように勉強していけばいいのか皆目わかりません。
どうかアドバイスをお願いします。

(質問者:aki-mamaさん)
この御質問に対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.8
回答者:hankyu8200

教育っていいますのは、言い方は悪いですが、社会に出て御子息自身がメシが食える人間に仕立て上げることだといえます。
御子息が持っている能力を最大限に引き出して、社会に出て発揮できるようにしてやる、ということに他なりません。
学力を高めることはその目的に対する手段の一つであります。
ここで見落としがちな視点は、あくまでも教育の主人公は御子息自身なのであって、親御さんであるaki-mamaさんではない、ということです。
この点で、ちょいと厳しいことを申し上げるようで大変恐縮なのですが、

親が進学相談に来るようでは
子の将来は暗い

といわざるを得ません。
高校受験ならばいざ知らず大学受験となりますと、これはもう立派な大人の仕事のうちです。
御子息のことは御子息自身で処理できて当たり前。
御子息がどれほど甘ったれであり、何一つ御子息自身で判断ができない幼児的精神の持ち主であることが一目瞭然と断ぜられても当然といわれても仕方のないところ。
御子息が自分で危機感をお持ちなら、

御子息自身が自分の文責で
相談してくるのが「自然な流れ」

というものです。
ではaki-mamaさんのようなケースでは親御さんの立場でどのような関わり方をすればよいか。
それは「答え」の見つけ方を教えてやること「だけ」でして、その見つけ方そのものがわからないとなりますと、aki-mamaさん御自身が関わりようがないはずし、無理に関わろうとすると「親子不仲」を招いて、最終的にいい結果は出ないことが非常に多いのです。

社会で大成する手段というのは、いくらでもあります。
何も大学だけではありませんし、多様な経歴が認められつつあります。
高校全入が一段落して、今や「大学全入」とまでささやかれる時代です。
それこそいくらでもあるのですが、その中のどの手段をとって社会で貢献する人間になろうとするかを決断するのは、aki-mamaさんではなく、御子息自身。
すなわち社会の大きな流れを認識して判断するのも御子息自身であり、そしてまた社会で貢献するための段取りを組むのも御子息自身です。

aki-mamaさんの御質問の中では、その御子息自身の意志を示すものが残念ながら何一つお見受けできません。
親御さんとしての意見と塾の意見だけですよね。
これでは誠にもって恐縮ですが、答えようがない、というものです。
御子息が自身の言葉で、どの科目が弱いであるとか、記述式の問題ができないのでこれをできるようにするための効果的なアドバイスを教えてくれ、とか、具体的な御子息の言葉によるアドバイスであれば、いくらでも答えようがあります。
その辺のことは今一度御子息とよくお話し合いになって今後の進路を決定されるのがスタートラインでしょうね。
大学を受験することが御子息の強い意志によるものであるならば、これを「親離れ」「子離れ」のいいきっかけとされてみてはいかかですか?

最後に一つだけあえて申し上げるならば、わからないことはその道の「プロ」に任せることです。
塾では残念ながら情報量としても、受験レベルを決定的に決める重要な要素である「母集団の質」の面からも大学受験には太刀打ちできません。
「実績のある」家庭教師や予備校にやるのも一つの手ですね。

aki-mamaさんの御子息と御家族の御繁栄を御祈り申し上げます。



この回答に続く御質問者様の返礼は、こちら↓



E20901.JPG
▲E233系1000番台に駆逐されつつある
京浜東北線209系。


nice!(21)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 21

コメント 20

SilverMac

二人の娘は、短大と四大に行きましたが、全く関わりませんでした。親が受験するような感じですね。
by SilverMac (2008-04-18 07:05) 

夢空

同じく、全く関わりなしでした・・。事後報告ばかりでした^_^;
by 夢空 (2008-04-18 08:30) 

chunta

たぶん 一時期に流行してた
「14歳のハローワーク」ですねぇ
『14で将来つきたい仕事を考え
 それに有利な大学を考えて
 その大学に入りやすい高校を選べ』
この本に賛同するとですね 
親がクチ出さないと決まらないの><
ついつい過保護に15歳の・・・
そんなトコじゃないのかなぁ??

長男 もうすぐ14ですが・・・ 
無理です なーんも考えてないです
やり直しの聞く 高校教育希望です
by chunta (2008-04-18 10:32) 

みみちゃん

こんにちは。
これは難しい質問ですね~;;;。
きゅんぱちさんのおっしゃる通りです。

強いて付け加えるならば、お子さまにその準備ができているのか。
お子さまに自我を根付かせる(勉強ではない)教育を、親としてちゃんとやってきたのか、という点だと思います。

いま主人公に主人公の自覚がないと、お子さまの将来に待っているものは、おそらく虚無感じゃないかな;;;。
by みみちゃん (2008-04-18 12:32) 

しんりゅう

自分の頃は、よっぽどのことがなければ、自分でこうしたいと意思表示をしてから親と意見する、ってのが普通だったんですが、今は違うんですかね~?
大学入学の時、私大と国立どちらか選択、になって、最後まで自分の意思を貫いて行きたい私大に行きました。親のことももちろん考えた上での結論でしたが、貫き通した責任は自分で負わなきゃ、という気持ちになって頑張れたのを思い出しました。
お子さんの気持ちをいかに引き出してあげられるか、それができないとこの先もっと苦労してしまうんじゃないか、って思いましたね。
by しんりゅう (2008-04-18 13:39) 

umiko

これは、春に我が家にあった問題ですね。
聞かれた事やアドバイスはしましたが 決定は本人に任せました。
それでも云々言ってますが 「願書を書いたのも 出したのもあなたでしょ」と話し 自分の意志に責任を持つようにさせてます。
親が一生ついていてあがれないから たくましく育って欲しいと考えてます。
by umiko (2008-04-18 16:10) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・出遅れご免なさい。
いつもMy blog にお立ち寄り、nice&コメントありがとうございます。
過去記事も押し逃げご免なさい。
by あら!みてたのね (2008-04-18 18:17) 

hankyu8200

◎◎気鋭の論客の皆様に恵まれて、本当にうれしいです。

☆SilverMacさん
たしか、昭和50年でしたかね、津田塾大学で「替え玉受験」が発覚したんですが、その受験生のオヤジさんが捕まっております。
なんと化粧を施し、赤いパンタロンにかつらを着用しての受験。
そしてこのオヤジさん立派だなあと思ったのは、

  合格点をとった

というんです(笑)。

☆夢空さん
それが一番ベストなんでしょうね。
風通しがいいだろうと思います。

☆chuntaさん
なるほど、親心ですね。

☆みみちゃん
すでにそういう判断力に欠ける息子を作り上げてきてしまっているんでしょうな、このケースですと…。

☆しんりゅうさん
おおっぴらにはわからないところでの親の強権発動で、キャラ的に萎縮してしまっている子供というのは昔からいるんですよね、気の毒な話ですけど。
子供を自分のアクセサリーみたいな扱い方をする親が増えているのは、残念ながら否定できない事実のようです。

☆umikoしゃん
なるほど、おっしゃるとおりだと思います。

☆ あら!みてたのね さん
いえいえ、とんでもございませんですよ♪
こちらこそ、ありがとうございます。^^

☆momoしゃん
☆清澄白河さん
☆k-sakamamaさん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-18 18:30) 

rotan

甘ちゃんですね^^;
親離れ・子離れしない(出来ない)方が増えてますよね。
嘆かわしいことです。

hankyuさん、天晴れ回答です^^
by rotan (2008-04-18 19:10) 

hankyu8200

☆ rotan さん
これはこれは、誉めていただいて光栄です^^
by hankyu8200 (2008-04-18 19:17) 

エア

うちのも漠然と進学したいと
いってますが親としては一人でも
生活できる・・・そう望むだけで
by エア (2008-04-18 20:15) 

K2

我が子もいつかは受験の道を通るであろうとおもいますが、多少のアドバイスはするものの、後は自分自身にまかせようと考えております。 
自分で切り開く力を付けさせたいと思いますね。
by K2 (2008-04-18 21:12) 

こうちゃん

うーん、変な親子?
by こうちゃん (2008-04-18 21:33) 

hankyu8200

☆エアさん
なるほど。

☆K2さん
最終的には自分の人生、自分でカタをつけなきゃいけない時機がくるから早いうちからこれに慣らしておく、という発想がいいですよね♪

☆こうちゃん先生!
ホントですよね〜^^
by hankyu8200 (2008-04-18 22:15) 

いわもっち

さきほど、三重に帰りました。
親子の適度な距離感。。
これを心がけようと思ってます。
ま、オヤジと娘ですしね。。
by いわもっち (2008-04-18 22:21) 

Azumino_Kaku

素晴らしい切れ味のご回答です!
(私もすっきりしました、拙宅でもごたごたとやってますので・・苦笑)
早速我が家でも、応用させていただこうかと・・・

by Azumino_Kaku (2008-04-19 08:05) 

hankyu8200

☆ いわもっち さん
これはこれは、お疲れさまです♪
コメントありがとうございます。

☆ Azumino_Kaku さん
恐縮です。
御参考になれば、幸いです。
by hankyu8200 (2008-04-19 09:23) 

みゅう

子供さんじゃなくてお母様が受験するのかと間違いそうですね(^_^;)
by みゅう (2008-04-19 16:39) 

hankyu8200

☆みゅうさん
アハハハ…ホントですねぇ^^
by hankyu8200 (2008-04-19 21:17) 

OJJ

<子供さんじゃなくてお母様が受験するのかと・・・
↑ みゅうさん 母者も受験されますよ・・キット!
by OJJ (2008-04-19 22:45) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。