SSブログ

「企業に落ちた要因を聞くことについて」

御質問の内容が極めて気持ちとしてよくわかるのですが、じゃあそれをやることは無意味ですよという指摘をちょいと角度を変えて回答させていただきました。
なお、良回答としての評価はいただけなかったんですが、「参考になった」ボタンを押してくださった方が1名いらっしゃったので、掲載させていただきます。



御質問(QNo.3689277)

「企業に落ちた要因を聞くことについて」

質問者:maru35814さん
現在、33歳 男で在職中ですが1年ほど前から転職活動中です。
これまでに7社ほど面接試験を受けましたが全て落ちました。
その中には面接まで行けたものや、書類選考の段階で落ちたものもあります、在職中で更に年齢的なものもあると思うのですが、落ちた要因って言うのは企業から不合格の通知が来た際に聞いても良いものなのでしょうか?

これまで企業からの通知は殆どEメールですのでその返信で落ちた要因を聞こうと思っています。
これからの活動に役立ていきたいので教えてください。
よろしくお願いします。

(質問者:maru35814さん)
これに対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.5
回答者:hankyu8200

御質問の文面にあることをやるとなりますと、ちょいと別な視点で例えますとね、女にフラれたときに、モーションをかけた男の方から
「なんでフッたんだ」
と追求するとどうなるか。
追求したところで、果たしてヨリを戻してくれるでしょうかね?確率的に。
これを考えるとなりますと、同じようなもんだと思います。
それだったら、サッと気持ちを切り替えられて
「次いこ、つぎ!」
とした方が、精神衛生上いいように思いますけれども…ね。

どんな通信手段であっても、不採用の理由を訊くことは、maru35814さんにとって、大変恐縮ですが、ムダと言っても過言ではないと思います。
これは他の回答者様のおっしゃるとおりの理由からでして、すなわち逆の立場から見ますと、不採用の理由を述べて

言質を取られる

ことほど、採用側に意味のないことはない、ということなのです。
なので、気持ちはよくわかるのですが、そのようなことにムダな時間をかけるのは、よした方が賢明というもの。
そうすると、

>これからの活動に役立ていきたい

ために同じようなミスをしたくない…。
では、どうすればいいのか。
ANo.4の回答者様がおっしゃるように、ハローワークの無料で応じてくれる就職支援専門のセクション(カウンターの相談員ではないです)、もしくはネットで検索すると出てくるような人材紹介会社・カウンセリング会社・人材コンサルタントなどで書類選考通過のための添削をしてもらい、それに基づいて校正を重ねていくことです。
面接も同様の手段で指導してもらうことです。
よくいわれているのは、

いかに採用担当者に
「不安」を感じさせないか

という視点を持って挑むということですね。
すなわち、maru35814さんを採用した暁に、提出書類や面接で述べたような能力を発揮するのはもちろんのこと、33歳としての相応の人間力を日々の業務において発生しうるトラブルに対して的確に対応することにしっかりと生かせるかどうか。
万が一、この見極めを見誤った場合に、面接担当者・採用決定者が責任を問われることになるはずです。
大概こういう背景があることを斟酌すると、採用者側が、ある一定レベルの選考ステップを踏むまでは「消去法」「減点主義」で選考作業を進めていくのは、全ての会社に適用するわけではないが、合点がいくと思います。
となると、とるべき方策は見えてくると思いませんか?
この方策は、恐縮ですけれども、このスペースでは紹介しきれませんから、是非、専門のスペシャリストに教えてもらうことです。

なお、いろいろな専門家に相談されるとなりますと、それこそですね、「いろんな方策」が出てくると思われます。
こういうときには前述の視点から、その「いろんな方策」の中の

共通した項目をあぶり出し
そこだけ改善していくと
ムダがない

ことを申し添えておきます。
御参考になるでしょうか。

御健闘を御祈り申し上げます。

nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 16

コメント 14

SilverMac

良い回答だと思います。「次ぎ行こうか」くらいに考えないと。
by SilverMac (2008-03-07 10:26) 

umiko

そうですよね。
前を見据えて動く事がベターだと思います。
ここは 自分に合わなかったんだくらいで
だって私もそうでしたもの。
by umiko (2008-03-07 11:39) 

みみちゃん

こんにちは。
人をスカウティングする立場に立ってみれば、失礼のないようにお断りをするワケで(=失礼に当たれば企業の風評に傷がつくことになりかねないから)、逆に言えばホントのことなど言えるワケがないんですね、これが;;;。

そういう意味では、

> いかに採用担当者に
> 「不安」を感じさせないか

実に的を射ていると思います。
by みみちゃん (2008-03-07 15:07) 

yukitan

本当にそうだと思います。
理由を聞いたところで今まで落ちた会社が同じ理由だとは限らないし・・・
では次、位の気持ちでいた方が良いと思います。
by yukitan (2008-03-07 15:09) 

K2

人生前向きです! 
ステップにすることが出来た時、より高いところ、また自分の足の着く所に行けると思います。
by K2 (2008-03-07 15:25) 

k-sakamama

プラス思考でいきましょう。

by k-sakamama (2008-03-07 17:27) 

hankyu8200

常連の皆様、コメントありがとうございます。

☆SilverMacさん
これはこれは、そういってくださると心強いです♪

☆umikoさん、k-sakamamaさん
おっしゃるとおりです♪
私の知人A君の話なんですが、中途採用の募集を100社以上応募して全部不採用になった時に、さぞやしょげてるんだろうなあと思ってみたら、
「ボクの能力をプラスに評価できないような見る目のない企業には、こちらから能力を提供する気はないけんのう」(広島弁)
といってのけてました(爆笑)。
このA君の場合はこれまた行き過ぎていて、能力はあっても採用側との間に温度差をみすみす自ら作ってしまった例といえるでしょうね(苦笑)。
A君には
「応募する前に人事部に電話で逆取材をかけて、どんな人材が欲しいのかをあらかじめ、しかも具体的に訊いておいて、損はないと思うよ」
と言っておきました。
コメントありがとうございます。

☆みみちゃんさん
おっしゃるとおりでして、「不安」材料を採用担当者に与えないための初動の防衛策は、不安になる要素を応募者側ができる範囲で把握することと、その要素をできるかぎり消去しておくことだといわれていますよね。
だいたい、面接を受けに行くのに、何を訊かれるのか、知って行った方がトクか、知らないで行った方がいいのか、これを考えれば、もう答えは決まってますからねえ。

☆yukitanさん
コメントありがとうございます。
そうそう、そうなんです♪
それにたまたま正直に教えてくれる会社があったとしても、おっしゃるように同じ理由ではない場合、次々といろんな理由が出て来ちゃったら思いっきり外堀を埋められてしまうわけで(笑)、目も当てらんなくなって来ますからね。
訊けば訊くほど自分の足を引っ張ってしまう、と。
なるほど!

☆K2さん
おっしゃるとおりですね♪
地に足がついた選択をしつつ、自分の希望が少しでも叶う環境へシフトしていく算段を磨く、と。
なるほど!
by hankyu8200 (2008-03-07 18:30) 

jewel

なるほど~。 本当にそうだと思います。
でも、なかなか割り切れないのも
人間なのかなあ、とも思っちゃいました。
だけど、気持ちを切り替えて前向きに、
不採用された職場とはきっぱり縁がなかったと
諦めて、こちらのようなブログに相談するのが
最善ですね^^
by jewel (2008-03-07 19:14) 

旅爺さん

不採用の内容なんて教えてくれないでしょう。
by 旅爺さん (2008-03-07 20:39) 

Azumino_Kaku

こんばんは・・おっしゃるとおりと思います。

不採用とか、解雇とか、会社にとって都合の悪いことで本当の理由を企業の人事が口に出すとは思えません・・。

by Azumino_Kaku (2008-03-07 21:05) 

OJJ

不採用された職場とはきっぱり縁がなかったと諦めて・・・
これ正解です!結果と原因、どっちが先か??
やはり、理由はあるのが普通です。気がつかなくても・・
by OJJ (2008-03-07 22:27) 

hankyu8200

コメンテーターの皆様、お立ち寄りありがとうございます。

☆ jewelさん
おっしゃるとおりです。
その意味で私の回答にはまだ「モレ」があったのかもしれないですね。
プロットとしてはちょいと未完成だったのかも。反省です。

☆ 旅爺さん
そうです。
教えてくれないものを教えて、と問いつめても、問いつめられた側は「ひいて」しまうでしょうな。
ただ…、
回答者として、うっかり「往生際が悪い!」というと、回答として成立しなくなると思ったので(苦笑)、ちょいと回りくどい言い回しになった次第です。

☆Azumino_Kakuさん
そうです。
質問者の方は、質問の文面を見るかぎり、そこを理解できていないですな。
会社ってところはそういうところなんだ、と。
ふむふむ。

☆OJJさん
そういってくださると心強いです♪
なるほど。
そう考えると質問者は相当の自信家か、はたまた極端に自信をなくしているかのどちらかという予測も成り立ちますね。

もっとも、OJJさんのブログのように、時として周りの人たちを笑わせる「ネタ」として仕入れるのが目的だというのなら話は別ですがねえ(恐縮)。

by hankyu8200 (2008-03-08 04:23) 

いわもっち

なるほど、なるほど。。
私、これまで4社を渡り歩いておりますが、ま、面接なんて、お見合いというか、合コン的なところありますしね。。
駄目なら駄目で、次、いこっ!って感じですから。。
by いわもっち (2008-03-08 10:50) 

hankyu8200

☆いわもっちさん
お見合い、合コンはおもしろい的確な例えですねえ。
結果が出たら、そのぐらいの気持ちの持ちようが一番クールに治まるんでしょうなあ。
by hankyu8200 (2008-03-09 08:14) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。