SSブログ

「進路選択について」


きゅんぱち からのおねがいです。
RSS機能
について、ちょっとおかしいな?
ぜんぜん更新通知が来ないために巡回の
調子がくるっちゃう!
などといったお悩みの方!
をご覧になり、みみちゃんへその調子の悪い様子を通知して下さいませ。
再現性を検証したのち、So-netブログ事務局へ
不具合未寛解の告知
して下さるそうです。
不具合未寛解とは、すなわち、不具合が解消したとアナウンスを発表しているにもかかわらず、
実際には完治していないこと 、です。
いわゆる So-netブログ事務局の、ブログを制作されているお客様に対する虚偽報告に他なりません。
これは看過できない事態だと きゅんぱち は判断しております。
皆様の御協力をお願い申し上げます<(_ _)>。



高校3年生となると親御さんの監督下にあるから、進路のベクトルは変えずに、気持ちの持ちよう、モノの考えようから、いくらでも対処のしかたはある、という論旨の回答です。
それでは御質問を見ていくことにいたしましょう。



御質問(QNo.2847178)

「進路選択について」

質問者:Hajime05さん
はじめまして今度高校3年になる女子です。
私は今自分がどのような道を選ぶべきかで悩んでいます。
私は高校に入ったときから将来やりたい仕事がなく、そのとき親から勧められた『管理栄養士』を今までずっと目指してきました。
進路希望調査に書くときも、授業で職業について調べるときも、自分は『管理栄養士』になるものだと思ってやってきました。

でも、今になって自分が学びたいのは違うことなのではないかと思ったのです。

私は小さいときから自然や動物が好きで小中学校の総合学習の時間ではずっと温暖化などの地球環境について調べ、関連したテレビ番組があれば必ず見ていました。
でもそのときは、自分が興味があることを将来に繋げられるとは思ってもいなくて、テレビや雑誌で伝えたれる情報が受け取れればそれでいいと思い自分が携わることは諦めていました。
しかし今環境問題は人類にとってとても重大なことになってきています。
そして私はこんな時代に自分が今生活している地球がどんな状況に置かれているのかがわからないのはいやだと思ったのです。
だから大学では環境について学びたいと漠然と考えたのですが、問題が多々ありまして…。
まず、管理栄養士は国家資格ですので一生ものですが、環境というとそんなに大きな資格はないように思いますし、就職が心配です。
(まだよく調べられてないので憶測ですが)
次に、私の通っている高校には付属大学があり、そこは家政学部が有名で管理栄養士専攻は全国でもトップクラスなんです。
しかしその大学には環境が学べる学科がありません。
そして、親は付属に行ってほしいらしいのです。
やりたいところに進んでも就職は大変、お金は無いというよりも将来のために一生働ける資格を取っておいた方がいいと…。

今は、自分の進路だから最終的には自分で決めていいと言われたのでいいのですが、親の言うことも一理あると思ったのでさらに迷ってしまいました。
それに今になって管理栄養士という可能性を切り捨てるのが惜しいという気持ちがあるのも事実です。
それから私は受験を経験しないということに不安を感じます。
合格された先輩方の話を聞くと、一日に10時間以上は勉強されたとのことで、付属に行くとしたらAO入試を使用する私は入学してから、そして社会に出てから大学入試を乗り越えてきた方たちと肩を並べていくことが、もしくは超えることができるのでしょうか。
身近なひとには聞きつくしてしまいましたがまだ答えが出せません。
もっと沢山の方の意見や考えが聞きたいと思い投稿しました。

よろしくお願いします。

(質問者:Hajime05さん)
この御質問に対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.3
回答者:hankyu8200

環境問題というのは、実に様々な視点からアプローチできます。
例えばクルマの排気ガスですと二酸化炭素や窒素化合物の排気抑制『技術』が地球温暖化の抑制になりますね。
Hajime05さんが環境問題についてさらに知識を深める手段となったテレビ番組は、環境問題をわかりやすい内容にするための、番組の構成作家の番組制作『技術』が背景にあったからなんです。
このとき、前者の『技術』は理科系の学問があれば関わることができますし、後者の『技術』は文科系の学問があれば関わることができます。
このように環境問題というのは理科系であっても文科系であっても関わることができるのです。
では管理栄養士はどうか。
医療・福祉・保健・産業・学校といった、実に幅広いフィールドで専門知識を生かせる資格なわけですが、この資格が生きる環境問題対策への視点とは、それこそこの回答スペースでは書き尽くせないほど多くあります。
一例として下のリンク先の書籍案内を見つけましたのでご覧になって下さい。

http://www.nissoken.com/book/852/index.html

このリンク先の書籍案内にも列挙してありますように、管理栄養士になるための学問の中にも環境を学ぶ項目があることがおわかりいただけるはずです。
しかも重要なウェイトを占めているといわれています。
環境問題を議論するときに、『環境学科』なる学士しかない人と、『管理栄養士』資格を持つ人とで、説得力のある議論を展開できるのはどちらか、を考えますと当然『管理栄養士』が正にモノをいうということになります。
なぜかというと具体的な説明をするときに管理栄養士専攻で学んだことが実例としてもって来れるのみならず、比較の対象としてのネタとなって生きてくるからです。
しかもHajime05さんは、御自身でおっしゃっているように、その資格取得への最短距離にいるわけで、これは本当にムダがないことです。
その意味で、受験を経験しないことに不安をいだく必要は全くないと思いますよ。
それこそ資格取得レベルに到達できれば、社会に出てから大学入試を乗り越えた人達よりも一歩も二歩も先を行っていることに気がつくはずです。
それは進学されたあとで小遣い稼ぎでアルバイトでもすればわかってくることでしょう。

Hajime05さんはいろいろなことをよく深く考えていらっしゃって立派ですね。
納得した進路を選択されて実りのある大学生活を送られることを御祈り申し上げます。



この回答に続く御質問者様の返礼文は、こちら。

「進路選択について」



E23105.JPG
▲JR四谷駅中央線快速電車ホームから
中央・総武緩行線を望む


nice!(21)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 21

コメント 14

mamii

資格は取っておいても一生には役に立ちますよ。
by mamii (2008-04-21 02:21) 

清澄白河

この方、本当に自己分析がよくできており、私も見習わないとと思いました。

資格は武器になりますから、取っておいて損はないですね。
必ずやりたい仕事に就けるかというと、現実そうではありません。
しかし、出来る限りしたい仕事に向かって進むことは大切です。
本当に環境に関連する仕事に就きたいのであれば、いくらでも調べられると思います。

直接は環境に関する企業でなくても、例えば鉄道会社で省エネ・環境に優しい車両を企画するとかありますので、環境全体ではなくて、各企業でも環境に関わった事業ってありますからそういう細かい点でも調べてみると、環境を選択した場合でも仕事の選択枠が広がると私は思います。

どうでしょうか??
by 清澄白河 (2008-04-21 02:58) 

いわもっち

まじめな子ですねー。
私、18の頃なんて、何にも考えてませんでしたよ。。
親御さんに迷惑をかけない範囲で、いろいろチャレンジしてもらいたいですね!
by いわもっち (2008-04-21 06:40) 

夢空

ご回答されていますように、その道に進んでも環境問題には関われますものね☆お礼の返答もきちんとされていて、しっかりとした18歳ですね(*^_^*)
by 夢空 (2008-04-21 07:20) 

SilverMac

難しい、悩む年頃ですね。可能性への過大な思いこみ、逆に自分の能力に対する疑問、様々です。昔は、一人前になることは親の手を離れ、自立する人で、職業は、好き嫌いで選ぶものではなかったですね。
by SilverMac (2008-04-21 08:34) 

みゅう

確かに環境問題は色々な分野との兼ね合いがありますものね。
おっしゃる通りだと思います。
それにしても、高校3年生なのにきちんと考えていてえらいですね。
私はぼーっとしていたような気がします(笑)
by みゅう (2008-04-21 11:33) 

chunta

ちゃんと将来を考えると
資格の大切さも見えるのでしょうねぇ
今の自分なら 資格取得を取りますが
若い時なら 迷いますよねぇ~
まっすぐな 良いお嬢さんですね
by chunta (2008-04-21 12:03) 

しんりゅう

学校で学ぶことと自分で興味を持って学ぶこと、どっちも必要なことだし、だったらより専門性の高いことを学校行って学ぶ方が若いうちはいいのかな、って思います。
自分の好きなことは、興味があるならいくつになっても勉強できるけど、そうじゃないことはなかなか出来ないですからね~(しみじみ実感してます)
by しんりゅう (2008-04-21 13:00) 

yukindo

拝読いたしました。誠実に、真剣に対応されていますね。
by yukindo (2008-04-21 19:34) 

vivian

nice!ありがとうございます。
皆様がおっしゃるように本当に資格って大切ですよね。
若い時は、そんなに資格が大切だとは思ってなかったのですが、社会人になると資格の大切さがしみじみ感じます。
独学で幾ら出来ても履歴書などには反映できませんしね。
使わない資格も沢山ありますが、若い時に取れるときに資格は取っているべきですね。
by vivian (2008-04-21 20:43) 

hankyu8200

◎◎コメンテーターの皆様、いつもお世話になっております。

☆mamiiさん
おっしゃるとおりですよね。^^

☆清澄白河さん
いいとおもいますよ!^^

☆いわもっちさん
私の場合は悶々としてましたねぇ。
ま、結局はなにも考えていなかったのと同じですね。^^

☆夢空さん
割と親子間での職業観といいましょうか、そういった考え方が比較的近かったのでしょうな。^^

☆SilverMacさん
なるほど。
選べなかったがゆえに御苦労が多かったのだろうと推測できるところでありましょう。
その分、土壇場や瀬戸際での粘り腰が、今の現役世代と比較しようにも比較できないほどの強さを誇ったと言えましょう。

☆みゅうさん
結局私も同じです。^^

☆chuntaさん
このケースですと、すでに親御さんがある程度のレールを敷いてあげていて、その上でこの女子学生に進路選択をさせているところに、大きな意味があるように思いますですがね。^^

☆しんりゅうさん
おっしゃるとおりですよね。
私も同じことを実感しております。^^

☆yukindoさん
お立ち寄りいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願い申し上げます。

☆vivianさん
これはこれは、お立ち寄りいただきありがとうございます。

☆たねさん
☆yukitanさん
☆STEALTHさん
☆momoしゃん
☆umikoしゃん
☆k-sakamamaさん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-22 00:47) 

hankyu8200

☆TAKAさん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-22 00:48) 

みみちゃん

こんにちは。
これは、質疑応答がうまくかみ合いましたね。
質問者の返信が物語っています。

活動へのご協力、ありがとうございました。
感謝いたします。
by みみちゃん (2008-04-22 11:06) 

hankyu8200

☆みみちゃん
どういたしまして。

☆たろちぅさん
☆摩亜さん
☆あら!みてたのね さん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-22 16:11) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。