SSブログ

「私立大学受験での自分の偏差値の見方」

偏差値を根拠に成績の一喜一憂をする、というのは気楽ではあるものの志望校への距離をうかがい知るぐらいにとどめておいた方がいいのではないかな、という視点で一石を投じる回答をさせていただきました。
それでは早速御質問を御紹介することにいたしましょう。



御質問(QNo.2840224)

「私立大学受験での自分の偏差値の見方」

質問者:nikky39さん
私立大学を来年受験するのですが、私立で一般入試しか考えていない場合、本科生なので無料で予備校のセンター試験を受けれるのですが、予備校のセンター試験の偏差値は、結果が良かろうが悪かろうが自分の志望校の私立大学と無関係と考えるべきですか?
そうとするならば、私立受験で偏差値を図りたい場合、大体どの予備校でも私立大学の模試は一年に1,2回なのですが、それだけで考えなければいけないのでしょうか?

(質問者:nikky39さん)
これに対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.5
回答者:hankyu8200

模擬試験の活用目的は、偏差値を知ることのみならず、身に付けた受験技術が実践で正解を出して点がとれているかどうかを確認することにあります。
私立志望でセンター模試を受験するなら結果は偏差値ではなく、択一式・マークシート問題対策として正答率がどのくらいあるか、および間違えた場合はその原因を探るのに適していてムダではないと思いますよ。
資料とすべき模擬試験の種類は私立のみ志望であっても、私大模試のみならず記述式の全国模試も対応します。
というのは、志望校の解答方式がほとんどマークシート式で記述式の割合が低い場合であっても、正しい解答を制限時間内に導き出す力を試すという視点では何らの遜色はないからです。
なお、センター模試にかかる偏差値の補正がある場合については、その旨成績表に明記されるはずです。
これによって私立大学の偏差値との補正値を計算するといいでしょう。



mokumechou01.jpg
▲東京ー有楽町間のどこか…
ど忘れしました(笑)


nice!(23)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 23

コメント 18

thaler

私立は、たいてい3科目です。
付属の生徒は、50点加算されています。

合格ラインが、240点とすると、1科目あたり80点。

付属の生徒は190点、1科目当たり63点とればいいわけです。

これって、公平?
by thaler (2008-04-25 06:31) 

いわもっち

へぇー、まず、裏の仕掛けを知ってないと、簡単には大学には行けないってことですねぇー。。。
いろいろたいへんですなぁー。。
by いわもっち (2008-04-25 08:43) 

mako

受験者には 大変な季節が一段落したと思ったらもう次の世代の受験なんですね。
今年の春は 結果出るまで 親のほうもどきどきでした。

幸い 資金面でも親孝行の学校に入ることが出来ましたが。

by mako (2008-04-25 09:17) 

okko

いつもご訪問、ナイス頂き、ありがとうございます。
時代がかなりずれているので、最近の受験についてはサッパリです。
でも、43になる次男が大学受験のとき、偏差値云々はすでにありましたし、ここは無理、あそこは絶望と、決め付けられて腹が立ったのは覚えています。「やってみなくちゃ、分からないのに~~!」
ああ、そういう時代は過ぎたのですね。
by okko (2008-04-25 10:32) 

しんりゅう

偏差値ってやつが自分の子供時代からクローズアップされるようになって、何でも偏差値ありき、みたいな風潮になってますよね。
今となっては使い方も色々思いつく指標ではありますが、当の学生さんにとってみれば、やっぱりその結果だけに一喜一憂してしまうのは仕方のないことかもしれませんね~
by しんりゅう (2008-04-25 12:54) 

hankyu8200

◎◎コメンテーターの皆様、いつもお世話になっております。

☆ thaler さん
たしかに不公平ですね。
ま、私立学校の場合は国公立学校と違い、やはり

  学校経営

という側面がありますから、下から上がってくる生徒の優遇をセールスポイントとする策略に出る事自体は、

  確実に入学してくれる生徒の確保

という視点で、なんら問題には問えないというところでしょうな^^。

☆ いわもっち さん
というのはですね、私らが受験生の頃、すでに始まっていましたけど、いわゆる(F大は除きますけど)

  偏差値のインフレ現象

が起こってきているという事は否定できない事実であります。
昔だったら
「なんでぇぃ、あんな学校ぅ〜!(江戸弁)」
といわれて必ず定員割れと相場が決まっていたような学校が、受験者数がかなりを数えて入りにくくなってきている、と。
もっと端的に言いますってぇと、

  裏口入学を平気で引き受けていた
  学校というのが、引き受けて
  くれなくなってきている

というのが、これが現状なんです(笑)。
そうすると、たとえば、英語で言う「和文英訳」のような、いろんな解答例が出てきてしまうような形式の問題が

「採点に時間がかかってかなわない」

という理由から、出題ができなくなってきているんですね。
そのかわりに、回答でも申し上げたような「択一式・マークシート問題」を中心に、解答方法をやたら複雑化させた問題を出すようになってきているわけなんです。
そうすると、問題の正答を導き出せているにもかかわらず、解答方法が間違っていたために不正解になるというケースが非常に多くなってきているわけですね。
なので、出題レベルというより、出題形式への習熟度を測るという目的ではセンター模試もあながちバカにはできない、となってくるんです^^。

☆ mako さん
コメントありがとうございます。
これはこれは、おめでとうございます。
どうしても受験産業といいますのは、不安を煽るようなセールストークが多いんですね。
なので、これに乗っかってしまってムダなカネをかけずして目的を達成した方が利口に決まっているというものですからね。

☆ okko さん
これはこれは、コメントありがとうございます。
okko さんの記事やコメントは、わかりやすくてはっきりと明解にお書きになるので、読んで勉強になります。
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
偏差値が低いからといってガッカリすることなんてないわけで、ちょっとしたアイディアでいくらでも自分の目標とする物を得られるわけですし…。

☆しんりゅうさん
なるほど。
あるいはそうなんでしょうな。
ちなみに私の予備校時代の恩師は、

  偏差値は出費のバロメーター

とおっしゃってましたね。
すなわち1校35,000円もするような受験料を効率よく使うために偏差値を利用するという見方が利口である、と。

☆umikoしゃん
nice!ONありがとうございます。

by hankyu8200 (2008-04-25 14:09) 

みみちゃん

こんにちは。
受験の段階で、すでにリテラシーの問題ですねw。
それとも、絶対指標がないと不安なのかなあ……。
by みみちゃん (2008-04-25 17:41) 

hankyu8200

☆みみちゃん
受験産業は不安産業な(不安を煽ることが収益にダイレクトに繋がる)ので、おっしゃるとおりだと思いますよ。
by hankyu8200 (2008-04-25 18:00) 

hankyu8200

☆k-sakamamaさん
nice!ONありがとうございます。
by hankyu8200 (2008-04-25 18:00) 

こうちゃん

ややっこしいんですね。
by こうちゃん (2008-04-25 19:02) 

rotan

偏差値ねぇ。
指標であるだけだと思うけど^^
大事なのは学ぶ事→浪人せずに卒業することですからね^^
by rotan (2008-04-25 19:06) 

hankyu8200

☆こうちゃん先生!
アハハ、たしかに言われてみれば、
ややっこしいんですなぁ。

☆rotanさん
おっしゃるとおりですよね^^。
by hankyu8200 (2008-04-25 19:33) 

響

偏差値って目安として捉えておけばいいのですね?
僕の時代は偏差値第一主義の世代ですので
かなりこの数字に振り回されました。
(って、振り回せるほどの数字じゃないけど・・・)
by (2008-04-25 20:10) 

chunta

勝てば官軍・・・笑
予備校の先生なら「コレでOK」とか
「コレじゃダメ」とか 判断出来そう
でも 模試でどんなに取れてもね
当日勝負が受験の常
絶対が欲しいなら ランクを下げる
これしか無いですよねぇ~  苦笑
by chunta (2008-04-25 21:09) 

トータン

ご訪問そしてnice!ありがとう御座います!
by トータン (2008-04-25 22:07) 

hankyu8200

☆響さん
私もそうでしたし、偏差値で志望校を決めて入学後に結局仮面浪人の憂き目に遭った友人を何人も知っています。

☆chuntaさん
これは、なかなか重要な御指摘です。
試験場の、あのムードに押されて自分の実力が発揮できなくて泣いた、という話はよく聞きますものね。
最終的には勝負強さに慣れた者勝ちといった方がいいのでしょうな^^。

☆トータンさん
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
by hankyu8200 (2008-04-26 21:43) 

OJJ

受験って大抵1問1点じゃないでしょ・・5点10点が纏まって動く。偏差値の少々は無視して良いのでは・・
できた時は出来るし、ダメな時はダメなのでしょ。
2回受ければ1回は出来る筈・・・乱暴すぎますか??
by OJJ (2008-04-27 20:35) 

hankyu8200

☆OJJさん
つまり、受かるか受からないかの2つに1つ、したがって一部の例外を除いて、スッパリ

  合格率は50%!

というわけですな。
アハハハ〜!なるほど、乱暴でもなんでもなく、たしかに確率的には真実なのかも!
一部の例外とは、元々進学する気がないにもかかわらず、親御さんに強制されて受験するというケースぐらいですかな?
by hankyu8200 (2008-04-27 22:54) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。