SSブログ

メンタルクリニックのイメージ

OK Wave 回答編です♪
最近は再就職のための職業訓練や各種就活セミナーにも、メンタルクリニックの先生がストレス対策と銘打ってメンタル講座を展開することが多いのだそうです。
現代はストレス社会と言われて久しいですが、精神衛生を保つあるいは向上していくためにはメンタルクリニックの先生をライフスタイルにおけるパートナーシップに持つといいことがある、そんな時代なのかもしれません。
それでは早速、寄せられた質問を見ていくことにいたしましょう。



御質問(QNo.4754087)

メンタルクリニックのイメージ

質問者:hikari__さん
男性にお聞きしたいのですが、好きな女性がストレスや悩みで生活に障害が出始めて元気が無くなり、メンタルクリニックに通う状況になったら、どう思いますか?それでも好きでいられますか?(精神異常ではないです)
(質問者:hikari__さん)
これに対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.5
回答者:hankyu8200

好きな女性のためならば…
何が原因で御質問の文面にあるようなストレス・悩み・障害があるのかを、その女性の希望に添って理解し考えてあげることから始めてあげますね。
いかに問題を解決できるかを一緒に考えてあげるということです。
好きな女性がもとの元気に戻ってくれることを願うのは、ごくごく普通の気持ちだと思います。
その上で希望するなら、通院先のメンタルクリニックへも付き添ってあげるでしょうな。

これ、あたりまえの話だと思いますよ。
メンタルクリニックはいまのこの御時世ですので非常に需要が高くてですね、老若男女、通っている方はわりと多いですよ。
たいていのメンタルクリニックは、その辺のことはよくわかっているはずですから、安心です。

万が一にも、メンタルクリニックに通院することがわかったからと言って、パートナーシップが疎遠になるというのであれば、所詮相手の男性が「その程度のレベルの人間性」でしかなかったというほかはないでしょうな。
それが包容力というものでしょう。

ちなみに、老婆心ながら補足させていただきますと、
冒頭に申し上げたようなストレス・悩み・障害により元気がなくなっている人には、まず、なぜそう思っているのか、どのように思っているのかを本人の言葉で表現してもらうことが第一歩でしょうな。
というのは、人間誰でもそうですけどね、頭の中で考えていることが堂々巡りになってしまったり、なかなか結論が出なかったり、悩みのスパイラルに陥ったりした時は、ひと呼吸おいて、頭の中で考えていることをメモ書きに書いてみたり、話し相手がいるのであればそのことを聞いてもらったりすることによって、自然と考えがまとまってくるものなんですね。
要は頭の中にあるものを外に出すということです。
カタチカッコなんて気にしない。
そうして、混線した思考経路を整理整頓しやすくするということですな。
誰でもどんな人生のシーンにあってもよくやることですし、これを文章にして編集・出版したらばエラく受けて売れっ子になったというエッセイスト・作家は結構いらっしゃいます。
ただ、例えばあまりにも堂々巡りになって収拾がつかなくなる場合があったり、それが原因でパートナーシップにひびが入るというのであれば、
そこはプロフェッショナルであるメンタルクリニックの先生の出番になるということなんですね。
いい先生ですと、混線した思考経路をたくみに整理整頓しやすくしてくれますし。

それやこれやで一緒に考えてあげて問題が解決できた暁には、
お互いのパートナーシップの絆がより深まっていくはずであります。
恋人同士であれ夫婦間であれ、
パートナーシップを組むことの基本の「き」です。

老婆心ながら長文になってしまいましたが、
御参考になれば幸いです。




この回答に対する御質問者様の返礼文は、こちら。
メンタルクリニックのイメージ
http://okwave.jp/qa4754087.html

nice!(42)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 42

コメント 27

fullcon

現在はメンタルクリニックと婦人科はかなり増えてます。

そんな認識の無い男性は、社会性にも疎いかもしれません。

離れて頂いた方が幸せかも?
by fullcon (2009-03-03 00:58) 

響

ストレスや悩みが自分だったら話は
違ってくるでしょうが、外的なストレスなら
原因を聞いて良い方向になるようにアドバイスしたいですね。
これが原因でキライになるなんてことは普通は無いのではないかな?
ただ、そのストレスが原因であたられたりすると
思わぬ誤解を受けてたりするかもしれないですね。
by (2009-03-03 04:52) 

いわもっち

メンタルクリニックとか、会社のメンタル担当とか、事情あって利用したこともありましたが、結局、自分しだい、自分が強くなければ、と切に感じました。
こういう職種がどんどん増える、変な時代になってきましたね。。
by いわもっち (2009-03-03 06:19) 

SilverMac

ストレスになる余裕もない時代でした。
by SilverMac (2009-03-03 08:04) 

yakko

私自身は自分の気持ちの持ちようだと思いました。
by yakko (2009-03-03 09:53) 

okko

一緒にクリニックへ・・・当然でしょう?
それが出来ないような男、所詮、取るにたりない。苦しみを分かち合ってこそ、本当の愛というもんじゃありません?喝!
by okko (2009-03-03 19:32) 

hankyu8200

◎◎気鋭のコメンテーターの皆様、
いつもお世話になっております。


☆ fullcon さま
きゅんぱちもそのように思います。


☆ 響 さん
そうですね。
そのボタンの掛け違いによるものはあり得るところでしょうね。


☆ いわもっちゃん
あ〜ん、そういうことがあったんですか。
難しいところですよね。


☆ SilverMac さま
モーレツ社員がもてはやされていた時代ですもんね。
悩む暇すらなかったというところでしょうか。


☆ yakko さま
きゅんぱちも yakko さまのおっしゃるとおりだと思います。


☆ okko さま
誠にもって、その通りでございます。
by hankyu8200 (2009-03-03 20:43) 

トモミ

おっしゃること、いちいちごもっとも!もちろん、okkoさんの御意見も。あまりにも当事者過ぎるので、これ以上のコメントは差し控えさせていただきます(爆笑)…
by トモミ (2009-03-03 21:16) 

hankyu8200

☆ トモミ 先生♪
アハハハハ、あまりにも当事者であられましたかぁ〜^^。
by hankyu8200 (2009-03-03 21:21) 

hidechan

今の時代でも、「メンタルクリニック」への「偏見」があるんだ ということを再認識させられました。
それと、「精神異常」なんて言葉をこのような公の場(?)で使う側の神経も疑います。

by hidechan (2009-03-03 22:26) 

OJJ

↑ おっしゃること、いちいちごもっとも!もちろん、okkoさんの御意見も。 ごもっともでございますハイ!
 でも、デモが来ると反論しかない・・
 愛もなければ恋もない・・(鮎もなければ鯉でもない)フナの夫婦はどうなりまっしゃろ・・
 雑魚は群れたがる・・でも生きてゆけるのでは・・ゴメン!
by OJJ (2009-03-03 22:51) 

こうちゃん

もう、今の社会では心の風邪、という
感じですよね、僕も一時、お世話になりましたが
ならないほうが、「おかしい」?時代でも
ありますね。
by こうちゃん (2009-03-04 00:15) 

chunta

つまり・・・
「ワタシが メンタルクリニックに通ったら
彼はワタシを嫌いになるかしら?」ですよね?

心療内科と精神科の区別が出来ない人
たぶん 55才以上の世代に僅かに生息してます
稀少動物ですので 若者にはいないと思います
今や カウンセリングは学校にもありますし
もし「彼が気にする」としたら それはポーズか見栄
そこに 愛は無いですよね♪
コレを支えてくれないオトコは
こちらから切り捨てる!! ってダメ??  笑

でも 心が弱っているから
不安になって 質問しているのですよね
この女性の不安も 解る気がします
現代病ですよね~~><
by chunta (2009-03-04 00:43) 

しんりゅう

メンタルをわかってない人はさておき、
普通の感覚ならば、今の時代、少なからず皆これで悩むことは多いでしょう。
皆さんのおっしゃるとおり、むしろメンタルが大丈夫な方が今は不自然かもしれないし、それを理由に…なんてのは、実は別のところに理由があったりするもんですよね。

by しんりゅう (2009-03-04 01:00) 

hankyu8200

☆ hidechan さま
残念ながらそれは言えてますね。
逆の見方をすれば、そういう偏見を矯正してあげられるのは今の核家族化の時代にあってはこういう場所でしかないのかもしれません。


☆ OJJ さま
アハハハ、OJJ さん、いつにも増して便乗がおじょぉ〜ずぅ〜♪
雑魚なんてとんでもないです。
十分笑わせてもらいました。


☆ こうちゃん 先生
おっしゃるとおりです。
きゅんぱちもそういった意味ではいろんなヤカラとやり合ったことがあります。
ある職場で、何かトラブルがあるとすぐさま気に入らない人を「キ○○イ」だの「精神障害」だのって騒ぐ年配のヒラ取りがいたんで、
「そういうアンタみたいにすぐ騒いで周囲のムードを崩すのみならず、作業の進捗をも遅らせることをやる方がよっぽど会社にとって障害だよ!」
と、はっきり申し上げたことがあります。
よほど自身のプライドの堪えられなかったのか、数日後にやめていきましたけどね。
ま、どこの世界にも
「オレ様が正しいのだ!」
と言いつつ、おかしな言動をとるヤカラって多いですから、どうしたってそれに巻き込まれてうつになってしまうという気の毒な方々が増えてしまうのかもしれません。


☆ chunta さま
いえいえ、それが正解だと思います(苦笑)。
補足していただきまして、ありがとうございます。


☆ しんりゅう さま
あ〜、さすがしんりゅうさん、
読みが深いかも(^ー^)。
Q&Aとしては、逆にその理由を補足要求しておいても面白かったかもしれないですな。
by hankyu8200 (2009-03-04 18:42) 

shira

 先日は拙ブログをご訪問くださり(しかもあちこちの記事を読んでいたいていっぱいコメント&niceをいただいて)ありがとうございました。
 こちらの記事に関するところでは、私自身心身症になって5年ばかり精神科通院しました(当時心療内科とかメンタルクリニックとかいうのはあまりなくて)。発症したのが新婚1年目でしたが、嫁サンにはいろいろサポートしてもらってありがたかったです。でもこれが結婚前だったら、やっぱ彼女もいろいろ考えただろうなと思いますよ。特に親類縁者は相当考えたでしょう。
 それと、メンタル面でのトラブルを抱えた人ってのはけっこう自責の念が高かったりするので、そうなると素直に甘えられなくて、病んでる本人の方から「あなたにこれ以上迷惑をかけられない」とか別れ話を言い出す可能性もありです。
 この質問への模範解答ははっきりしてますけど、まあ現実のものごとはなかなか簡単じゃないです。
by shira (2009-03-04 21:00) 

hankyu8200

☆ shira 先生
これはこれは、コメントありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。
なるほど、おっしゃるようなタイミングの良し悪しは十分考えられるところでしょうな。
そうすると、やはり質問者に補足要求してちょいと深く掘り下げた方がよかったかもしれませんね。
視点の掘り下げ方が、さすが shira 先生ですね。
(^ー^)
by hankyu8200 (2009-03-04 21:41) 

Azumino_Kaku

たしかにコメントにもありますように、まじめな人がウツなどの病気になりやすいようです。
メンタルヘルスについての無理解や偏見がなくなるといいのですが。。
by Azumino_Kaku (2009-03-04 22:26) 

hankyu8200

☆ Kaku さん
おっしゃるとおりでして寛解への方策は、たとえば不愉快なことがあってもいかに自分に都合のいい解釈ができるようになるか、にあるわけですな。
しかし、これは罹患している側からすると、おそらくは180°ものの考え方が変わるぐらいの思考経路の改築が必要になることもあるそうで、言うは簡単であるにもかかわらず、実行して効果を上げるようになるには相当な時間と労力が必要になるとも言われてますね。
by hankyu8200 (2009-03-04 23:15) 

タナカ自転車

この度は、私のつたない文章を読んでいただきましてありがとうございます。

私もやはり元気になって欲しい気持ちが第一ですので、付き添ってあげたいと思います。

私事ではありますが、最近、元気のない落ち込んだ人たちが周りに増えてきた気がします。

連絡も取れなくなると、「しつこく連絡するのはいかんし・・・」と結局みな何をしたらいいかわからないことが多々あります。

そうなってくると、「どう付き合っていけばいいのか」がわからなくなってしまいます。


by タナカ自転車 (2009-03-05 00:01) 

hankyu8200

☆ タナカ自転車 さん
これはこれは、ご訪問ならびにコメントありがとうございます。
人脈っていうのは、単に知り合いだという関係のことを言うのではなく、困っていることを一緒になって考えて解決してあげられる関係のことを言いますよね。

>元気のない落ち込んだ人たちが
 周りに増えてきた…

これにはやはり理由があるんでしょうけど、年齢から言うとそのバリエーションは多肢にわたってくるのだと思います。
中学高校生ですと、たいがいやることや目的とすることが同じような内容であるために解決方法がみんなに当てはまることが確率として多いわけですね。
ところが年齢を重ねてくるとなると、経済的にも心理的にも、それこそいろんな千差万別な状況になってなかなか解決できなかったり相談しにくかったりしてくるんだと思われます。

>どう付き合っていけばいいのか…

これは、見かけたら声をかけてあげたり、長電話する目的ではなく

「元気でやってる〜?」

ぐらいの軽いあいさつの電話をときおり入れてあげるのがいいかもしれません。
単刀直入に

「元気なさそーだけど、どーしたぁ〜?」

ぐらいなら、ウザイとは思われないでしょうから。
そこで、相談を持ちかけられたら解決できる範囲で応じてあげることを続けていると、関係性が持続することは多いです。

「アイツはあてになる」

この評判こそが、人望を作り上げていくのだということです。
by hankyu8200 (2009-03-05 08:58) 

STEALTH

基本不真面目なので、精神的なプレッシャーとかに苛まれることは感じない気がします。

色々賛否両論がありますけど、メンタルクリニック、精神疾患?昔に比べると少し敷居が低く成り過ぎているきらいは感じますね。

そのうちにマクドナルドよりもメンタルクリニックのほうがが数が多くなったりして・・・・
by STEALTH (2009-03-06 20:47) 

hankyu8200

☆ STEALTH さま
>精神的なプレッシャーとかに
 苛まれることは感じない

これは強いですな。
by hankyu8200 (2009-03-06 22:32) 

スミッチ

脱線しますがレーシックといいメンタルクリニックといい、儲かるからって急に増えた所は用心したほうがよさそうですね
今の進化した資本主義は人を疎外化していきますよね
社会の進化ってなんだろうって思いますね
by スミッチ (2009-03-07 15:11) 

hankyu8200

☆ スミッチ さま
なるほど。

>今の進化した資本主義は人を疎外化…

それは言えてますね。
ただ、逆に本質的にまともな関係が築けるを重視する時代になってきたということも言えると思います。
そのための情報リテラシーを研鑽していかなければならない時代となったということでしょうな。
一方で、IT業界がもてやはされ、それに乗じて業界人になったはいいものの、いつの間にかうつ症状を露呈し始めて精神科に通うようになるというのは、身近でもよくある話ですからね。
おっしゃるように、社会の進化とともに逆行している何かがある、と思います。
by hankyu8200 (2009-03-07 20:37) 

OJJ

再度失礼!
健康管理医のF井先生の話を思い出したので・・。「眠れない・・と訴える患者の対応の困難さは原因別に
精神病1、神経症10、自殺願望100、嗜虐1000。
私の能力が50なら精神病の患者は50人見られるが神経症なら診察が長くなり5人しか見られない。自殺願望なら半分も救えない。ましてシンナーなど薬物嗜虐は攻めて家庭内で吸わないような環境に・・・としか言えない」
 40年で2万人ほど対応されたプロが離されたメンタルの難しさ・・常人の善意が役立つケースはどれほどの割合か?
 過剰な期待に耐えられない人が多いのは事実見たいですね・・。「人は生きているだけで価値がある」と言いたい。
by OJJ (2009-03-07 22:27) 

hankyu8200

いえいえ、コメントありがとうございます。
極めて分かりやすい話ですよね。
ものの考え方や尺度が、常人とはすでにかけ離れてしまっているから、症状の把握に始まって対処法に至るまで、患者の訴状をトレースしながら対応するに要する労力は、相当なものだと言うことなんでしょうな。

>人は生きているだけで価値がある

重い言葉ですね。
by hankyu8200 (2009-03-08 14:12) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。