SSブログ

「今後の母校との付き合いについて悩んでいます」

再掲で恐縮です^^。 とうとう OKWave 上にて身の上相談にまで進出(苦笑)。
とはいえ、なかなかやっかいなお悩みだったので、真剣に回答したつもりでございます。
ちょいと持論に爆弾発言も?!
他人の実績を食いものにする教育関係者の実態をクローズアップしてみました。
それでは早速今回寄せられた御質問を見ていくことにいたしましょう。



御質問(QNo.3017030)

「今後の母校との付き合いについて
悩んでいます(長文です)」

質問者:whitebear3さん
はじめまして。
母校との今後の付き合いについて、悩んでいます。
長文で本当に申し訳ありませんが、どうかご容赦ください。
私の母校は、率直に申し上げまして例年定員割れで、生徒集めに苦戦している地方私立の中高一貫校です。
進学実績も決して華やかではなく、毎年地方の国公立大学に7人前後・早慶上智に1人くらいです。
私自身は、数年前に地方の国立大学に進学しまして、その後どうしても入りたい研究室があったため、去年東京の某国立大学大学院に進学が決まり、入学しました。
そのことを自分自身は直接母校に報告をしなかったのですが、私の友人経由で母校が知ってしまったらしく、去年のちょうど今頃、突然母校から
「是非受験生用のパンフレットに卒業生代表の一人として寄稿してくれないか」
という依頼を受けました。
そこで私は、
「高校時代、成績が特別良かったという訳でもありませんでしたので、どうかご辞退させてほしい」
と言ったところ、母校に
「あなたの学歴がないと困るんだ」
「もう新年度のパンフレットの原稿にあなたのスペースをあけてあるんだから、辞退されると困る」
と強く言われ、どうしようもなくなってしまい、そこで私は、

○あくまでも卒業生代表5人の中での1人として、目立たない形で載せること
○個人情報なので別の資料に転載する際は本人(私)に連絡し、確認を取ってほしいこと
○掲載した資料は送付してほしいこと

などを主な条件に、その上でならということで寄稿しました。
しかしながら蓋を開けるとこれらの条件は何一つ守られず、かなり好き勝手に使われてしまっている状態であることを、最近知人から偶然聞き知ってしまいました。
また、その知人に資料を送ってもらい確認したところ、私が原稿の中に書いたはずの大学名は消され、大学院名だけが強調されていました。
なんだか、悲しくて仕方がありません。
私って一体なんなのでしょうか。
なんだか都合のいい部分だけを利用されているように感じてしまいます。
何より悲しいのは、もう好きだった母校を信頼できなくなってしまったことです。
もうすぐ、別件で久しぶりに実家に数日帰らなくてはならなくなりました。
その際母校に立ち寄り、もう今後は自分の原稿をパンフレットに載せ続けるのは辞めてほしいと言おうかと思っています。
しかしながら、そんなことをわざわざ言いに行くなんて自分は心が狭いのだろうか…、
見てみぬフリをし続けるべきなのだろうか…、
生徒集めのために自分が寄稿し続けることで微力ながらも協力できるのであれば、自分が我慢さえすればいいことなのだろうか…
と思うと、気持ちが揺らぎます。
また確かに、利用したくなる母校の気持ちもわからなくはありません。
(うちの母校の偏差値を見ると、現状のままでは、私の大学院の大学学部に合格する卒業生は残念ながらまず出ないと思いますし、今までもいません。)
ですが、自分の名前と現在の所属名が載せられた資料が、自分の知らないところで知らない人に配布されていると思うと、それだけでも十分怖い気がします。

ですが…うーん。

皆様なら、私のような状況になった場合、どうなさいますでしょうか。
もしよろしければ、教えていただきたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
(質問者:whitebear3さん)
これに対する私の回答を以下に記します。

回答 ANo.3
回答者:hankyu8200

現在の少子化対策一辺倒と思しき(?)の学校経営の暗部を浮き彫りにさせるような、ナマナマしい実態ですよね。
母校全体の健全な発展を願うことが「母校愛」であるならば、「一部教師の保身の片棒を担ぐ」のと「母校愛の精神」とは、全くの別物です。

>「あなたの学歴がないと困るんだ」
>「もう新年度のパンフレットの原稿にあなたのスペースをあけてあるんだから、辞退されると困る」と強く言われ……

頼みもしないのに「辞退されては困る」というのは、いささか滑稽なセリフと捉えるのが普通でしょうね。
スペースが空いているのならその学校の教師陣の詳細紹介にページを割いてもいいようなものですよね。
でもなぜ、whitebear3さんの経歴を改ざんしてまで掲載にこだわるのか。
ネットでいろいろ調べると、単に少子化だけが原因かというとそうでもないような情報が、続々と明るみになっています。
それは「環境」利権と並ぶ「利権の大巣窟」すなわち「教育」利権の存在です。
この「教育利権」の内容は、申し訳ありませんがここで書ける内容ではありませんので、ネット検索されてみて下さい。
おそらく、何かつながりがあることがわかるはずです。
そして、その利権構造は必ず暴露されて、例えば建築偽装問題のときの建設利権にからむ官製談合や汚職事件となって明るみになった経緯が、正に教育の現場でも再現されることになるでしょう(殉職者が出ないことを祈るしかないのですが)。

whitebear3さんの母校がそのような悪意を持っているという事実は不明ですが、この仮説を立てると、御質問の経緯がほぼ説明できてしまうわけで、この仮説が成立しない証拠が判明しない限り、whitebear3さんは今回の懸案とは関係ないことを学校側に認めさせることが、将来的に見ても無難です。
これが、学歴に係るリスクヘッジというものと認識されるのがいいのではないかと思います。
そこまで極端な解釈をせずとも、御質問の文面からは、残念ながらwhitebear3さんの母校の、いわばデリカシーのなさが誤解とともに受け止められてしまうのは、誠に遺憾な話というところでありましょう。
仮にも単なる少子化対策の視点からの実績誇示による定員割れ回避の生き残り策であったとしても、学校側が、明らかに情報リテラシー、すなわち

  「情報を扱う倫理感覚」

から逸脱した行為に走っていますね。
たかだか十数文字にも満たない事実語句を偽装的に省略したといっても…恐縮ですが、この実態が明るみになれば、学校ぐるみの偽装工作を仕掛けていると誤解されてもおかしくないし、この手の話は割と全国的に存在する話なので、聞く人が聞けば
「ああ、この学校もそんなくだらない画策で生徒集めをして、ある種の(ここが「利権」に絡む)既得権益を守ろうとしているのね」
となるでしょう。
となると、whitebear3さんがこの事実を「知ってしまった」以上、あとになって「片棒を担いだ」ことまで明るみになれば、恐縮ですけれども、 whitebear3さんは学校側の「悪意のある誇大宣伝行為」に加担したとなると解釈でき得るところであります(あくまで極論ですが)。
ましてや学歴詐称に係る問題が社会問題としてあげられるようになった昨今、whitebear3さんがナーバスになるのも、当然な話ですよね。
対策としては、個人情報に係る法律を交えて、文書で抗議文と対策を要望する内容の文書を内容証明郵便で送ることが、ひとつ考えられるところ。
母校に出向いて面と向かって話し合ったところで、
「印刷の注文は発注済で変更が利かない」
だの
「文章データは廃棄した」
などと見せかけて、何年も使い続けるなどといった工作は、十分に想定できることだからです。
それでも納得できる返事がなかったり、仮にも「口止め料」などと称して金銭などを送りつけられた場合は、マスコミにタレ込む、という手段も考えられます。
ようは、マスコミに動いてもらって、世間に公にしてもらいつつ、コトの真相を洗い出し、学校側にけじめを付けてもらって再出発してもらうのが、本来、 whitebear3さんにとっても、将来後輩となるであろう入学志願者たちにも「本質的に」有意義な結果になると思います。
逆な視点でいえば、御質問でも危惧されているように、ある種誇大広告の効果で集まった入学生が現実を目の当たりにして愕然とすることが回避できることになります。
ただ、 whitebear3さんの名誉にも傷がつく可能性も、なきにしもあらずなので、リスキーな方策ではあります。
もし余裕があれば、弁護士を紹介してもらって法的かつ倫理的に問題があるかどうかを検証してもらい、確証が得られれば理路整然と抗議文を送る、毅然とした姿勢で臨まれると、相手も学校法人格ですから、出方を考えてくると予測されます。
ちなみに「学問のすゝめ」福沢諭吉著、檜谷昭彦訳、三笠書(2001/03)によりますと、
「学校の名誉とは、学問水準が高いこと、学問の教え方が巧みであること、学内の人物の品行が高潔で、議論がすぐれていることである。だから現在、学校教育にたずさわる者やその学校に学ぶ者は、世界の中の一流の学校と比較して、自他の損得を検討すべきである」
と100年以上も前に説いています。
これを現在の教育事情に当てはめれば、学校の「中味のある」名誉が確立されれば、卒業生の学歴を引用(改ざん)せずとも、優秀な生徒が集まって、学校は自然と繁栄を続けると斟酌できると同時に、このことが正に「本質」であると思います。
whitebear3さんが折角築き上げた、学歴にとどまらない学業実績を、自分の既得権益保護や保身のために正にwhitebear3さんの足を引っ張ろうとする輩に食い潰されないことを、老婆心ながら御祈り申し上げます。



この回答に対する御質問者様の返礼文は、こちら。
「今後の母校との付き合いについて悩んでいます」
http://okwave.jp/qa3017030.html?ans_count_asc=2

nice!(49)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 49

コメント 28

みゅう

こんなひどいことがあちこちで普通に行われているというのに驚きを隠せません。
個人情報がこれほどまで好き勝手に使われるとは。
弁護士を通して話をつけるというのが私も得策だと思います。
個人の声は無視されても、法的手段に訴えれば態度が変わってしまうという
悲しい現実もありますものね。
by みゅう (2008-02-18 14:39) 

きゅんぱち

>みゅうさん
いつもnice ! ON&コメントありがとうございます。
みゅうさんのおっしゃるとおりです。
今回のケースですと、その個人情報の流用についての学校側の説明が、あべこべといいますか、説得の仕方をまるで間違えているところはツッコミどころでしてね、質問者様がどういった視点を突破口に学校へ乗り込んだのか、後日談がうかがいたいなと思いました。
法人を相手にすると個人の声はこの体たらく、というみゅうさんの御指摘は全く同感でして、そのような視点にあってこれからは、医者・弁護士・税理士・ファイナンシャルプランナー・キャリアカウンセラーといったプロフェッショナルな方々との人脈構築をもって「自分の身は自分で守る」という時代になっていくのでしょうね。

重ね重ねコメントありがとうございます。
それと、これを書き上げたら、ミリィーちゃんを見に訪問しますね♪
by きゅんぱち (2008-02-18 20:57) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
母校が少子化で学生集めの目的で、人寄せパンダみたいにOBの気持ちを逆なでするようなパンフレットを製作しているのですね。
諮問者の方の心情を思うと同情を禁じ得ません!
My blog にお立ち寄り、nice&コメントありがとうございます。
by あら!みてたのね (2008-02-19 01:34) 

きゅんぱち

>あら!みてたのね さん
こちらこそ、いつもnice ! ON&コメントありがとうございます。
「人寄せパンダ」とはさすがに思いつきませんでしたが、言われてみれば、ドンピシャリ、キャッチーで正におっしゃるとおりです。
そう捉えますと、今回の質問者様はきっと学校に裏切られた気持ちで、心が打ち震えていたのでしょう。
御指摘のように、こうやってOBの気持ちを逆なでし、新入生の期待を裏切り、おそらく中退者を増やすだけの愚策に終わるのであれば、パンフレットの予算を学費のディスカウントに転用したほうが、よっぽどムダがないというものですよね。

ところで、コメントを読んでハタと気づいたのは、あら!みてたのね さんの、相手の気持ちを慮る、すなわち斟酌する気持ちの持ちようが、御自身のブログ「Photo!悠々」の作品クオリティに如実に表れているのだなあ、と。

また後ほど、おうかがいしますね♪
by きゅんぱち (2008-02-19 04:25) 

いわもっち

まー、言うことは言うべきでしょうねぇ。。
ただ、みんなが気にするほど、パンフレットって、見られてないし、個人の情報も、それほどの重要性もない、ってのが、現実ですけどね。。。 (^^)
by いわもっち (2009-02-15 10:23) 

okko

母校からの依頼といっても、迂闊には乗れませんね。
こんなことが、現実に行われていること事態、しんじられないけど、今の世の中、わが身、わが社、わが学校のためならば、手段を選ばない、嘆かわしい。告訴するにも相手が母校、お金もかかるし・・・やりきれないです。
by okko (2009-02-15 11:38) 

STEALTH

私の母校はデリバディブで大損したらしいです。
経済学部も経営学部もあるのに・・・・・
付き合い方、かえないかんと思ってたとこです。
by STEALTH (2009-02-15 15:05) 

SilverMac

実績のない私学はつぶれるでしょうね。
by SilverMac (2009-02-15 18:16) 

お茶屋

福澤先生のその言葉、学生時代に
何度か目にしましたが、
そうあってほしいですよね。。。
by お茶屋 (2009-02-15 18:30) 

ハイマン

生々しい教育現場の実態ですね。
そんなに実績?がほしけりゃ
徹底的に学問に興味を与えるカリキュラムに
すれば良いのに。
教育はカ株式会社で行われるものではない。
実績だけに囚われるなら予備校で十分。

by ハイマン (2009-02-15 22:51) 

chunta

「学校の予備校化」ですねぇ
○研ゼミなんかが良い例ですが
「○研ゼミで○○校に進学」と
これからの時期は大々的に歌われてますが
○研ゼミだけで良い高校に進学なんて無く
だいたい 別の大手進学塾に通っています
同じ生徒のデータが ダブッて使用されている
こんなの ○研ゼミ利用者には常識で
みーんな 解った上でサブとして使用している
お互い 便利に使用しているワケです

当然 この方の母校に進学する子も
冷静に分析した上で 認識しているでしょう
スーパーしかり ダイエット産業しかり
全ての業種で行われている 誇大広告
しかしJAROが「なんじゃろ」と言うほどじゃない
恩は感じて無いけど 恩返しだと思っていたり
自分の成功を ひけらかしたいのですよ

このケースの場合ですが・・・・
ご本人が「母校への貢献」だと思えば 放置
「詐欺の片棒」だと思えば 差し止め
ワタシは 本人次第だと思いますね 
予備校も学校も  学費を支払って出て行くだけの
「お客様」には 頼まないことですから
この方の価値を認めているということ
それを どう取るのかは 本人の気持ちです
ただ イマドキのかたに珍しく 真面目ですよね
このかたの幸せを お祈りします (*'ー'*)ふふっ♪
by chunta (2009-02-15 23:13) 

hankyu8200

☆ いわもっちゃん
ま〜ねぇ〜^^。
確かに質問者自身が気にしすぎていることもあるでしょうな。
ただ、ここまで引きずっていて、何かしら突破口を見いだしたいのであれば、そこは突き進むのも手ですよ、という視点でのアドバイスなんですけどね^^。


☆ okko さま
いい学校といいますか、いわゆる一流校といわれるような学校では、まずこの手のような品のないトラブルをしでかすというのはありえないでしょうな。
言ってみれば三流校特有のあこぎで愚劣な行為ともとれるわけでして、しかしそうはいっても自分の母校、感情的には複雑でしょうな。


☆ STEALTH さま
う〜ん、学校側にもいろいろ事情があるとは斟酌できるんですけどね^^。
卒業生を失望させるようなことはしてはいけないですよね。


☆ SilverMac さま
誠にもって、おっしゃるとおりですよね^^。


☆ お茶屋 さま
100年以上前に説いておられることが、いまだに改善されていないという情けなさ、教育の現場の進歩のなさというのが痛感させられますね^^。


☆ ハイマン さま
そういうことですよね、この学校が勘違いしているところいうのは^^。


☆ chunta さま
長文コメ、お疲れさまです^^。
進研ゼミは昔からそうですよね^^。
学校の成績は上がるんでしょうけど入試向けではないと巷間いわれてますから。
深層心理として chunta さんがおっしゃるとおりなんだろうと思います。
要は「自分がかわいい」と。
真面目なキャラなんですよね、この方。
きゅんぱちはこの質問者の真意としては、もうこんな3流校とは縁を切りたいし在籍していたことすら忘却の彼方にかなぐり捨てたい、という気持ちがあるのでは…と斟酌したために今回のような回答をしてさしあげた次第ですけどね。
いい学校を出るとこういうシーンで複雑な心境になるというのは、よくある話といわれています。
by hankyu8200 (2009-02-16 00:38) 

fullcon

個人的な意見で申し訳ないのですが、、、。

母校との付き合い方って、これからそんなに頻繁にあるのでしょうか?
そうゆうとこだったんだな~!と放置した方が
抗議などをして蒸し返して拗れるより、精神衛生上良いのでは?

個人情報の件も、今の社会ではいろんな形で(例えば某掲示板)等々、、、限がありません。

この事によって実害や弊害が発生した時に、行動・対処をされた方が良いのでは?と思ってしまいます。

自分に当てはめて考えると、その他の事(生計の為の安定収入、家族の健康、子供の健全な成長)の方がひっ迫した問題なので、あまり重要事項とは言えないです。

失礼な発言でしたらすいません。


by fullcon (2009-02-16 01:06) 

hidechan

私の次男が通っている県立高校も、今は進学校の地位を確立し、いわゆるMARCH(明治・青学・立教・中央・法政)への進学を基本に、更なる上をねらうべく、カリキュラムが組まれているようです。 学校案内にも、確かにMARCHへの進学談、それより上の進学談が掲載されています。 何となくは感じていましたが、ご本人の知らないところで、こんな教育機関らしからぬ改ざんが横行しているのが現実なんですね・・・ 
by hidechan (2009-02-16 04:59) 

hankyu8200

☆ fullcon さん
これはこれは、コメントありがとうございます。
個人的な意見、大歓迎です^^。
全然失礼ではないですので、そこんところは御遠慮なくコメントいただければと思います(^_^)ニコッ。

今回の質問者のケースは、fullcon さんがおっしゃる人生設計の視点でいうと、非常に稀な事例なのかもしれません。
というのも、

>そんなに頻繁にあるのでしょうか?

これはですね、学校卒業後の進路如何では頻繁でこそないにしても、
「後々絡まざるを得なくなる立場となる」
ということは十分ありえます、量より質という視点では。
どういう場合かっていいますと、ズバリ

      学歴詐称にナーバスに
       ならざるを得ない
         進路課程

を採った場合です。
たとえば大学院から生え抜きの研究者としてその大学院の教職員となる場合とかが考えられるところ。
こういう進路を採った学生で、とくに高等学校が3流校だったとなると、本文記事の回答に申し上げたような現象についてナーバスにならざるを得なくなってくるというのは、その筋ではよく聞く話です。
特に教員養成系の学部経由でとなると、自分自身は教育のあるべき姿を探求しているつもりなのからに、出身高校が教育者としてあるまじき行為を行っているとすれば、これは内心忸怩たる想いにかられるというのは感情論としては当然の成り行きといったところです。
これは、今回の質問者が他の回答者の方に述べていることですけど、まわりが1流の高校から上がってきているという状況では、この手の悩みそのものがまわりに理解してもらうことができないというジレンマをも抱えているわけです。
これが今回どうしても抑えられなくなったというのが質問のキッカケでしょうな。
そういう心持ちをも斟酌しての回答をさせていただいております。

>放置した方が…(中略)
       …精神衛生上良いのでは?
>実害や弊害が発生した時に、
 行動・対処をされた方が良いのでは?

これは、fullcon さんのおっしゃるとおりでして、質問者の方も重々承知のことでしょうな。
にもかかわらず、こういう質問に訴えてくるというのは、出身高校側のこの手のあこぎな対応似よってすでに

   母校愛が失われてしまっている

という気持ちが質問の文面に見え隠れしています。
この先どう転んでも、この出身高校側とは、まともにいい関係が築けないであろうという予測が根拠とともにあるわけで、
その一方で fullcon さんが指摘されているように、社会に揉まれれば、この程度のことなんて気にしたらキリがないという意見も当てはまるでしょう。
しかし、誰だってスタートラインは気持ち良く出発したいもんじゃないですか^^。
質問者はこの段階ではまだ社会に出ていないわけでして、社会に出る時に余計な荷物をなるべく引っさげたくないという気持ちは理解してあげる必要があると思います。
そういう土俵の上に立って、できることは何か、を提案させていただいた次第です。

>自分に当てはめて考えると…(中略)
 …あまり重要事項とは言えないです。

それはそうでしょうね。
いま申し上げた通り、良い悪いの比較ではなく、人生の境遇が fullcon さんと質問者の方とでは全く違いますから、当然求められる必然が違ってくるということになります。
したがって、問題解決のプライオリティも当然違ってくることになります。
きゅんぱちも、質問者の方が、fullcon さんのような風通しのいいキャラクターであれば良いなと正直に思い願うところであります。


☆ hidechan さま
お忙しいところ、貴重なコメントをありがとうございます。
おっしゃるとおりで、予備校で公表される合格体験記も含めて、巷のネットにあふれるクチコミ情報と同じで、総じて眉唾もんであることが多いですよね。
だから、本当にがんばっていて実績を上げている学校というのが浮き彫りにされにくくなっているということもあると思います。
いまの公立高校は

    事故・不祥事ゼロプログラム

というのがあるそうなんでして、これが今回の質問にあるようなトラブルに対する防波堤のような役割をすると思われます。
なので、私立の3流校よりは信憑性は高いと見て間違いはないでしょうな。
フォローのコメントありがとうございます。
by hankyu8200 (2009-02-16 15:48) 

やまがたん

距離をおきたければおけばよい
母校だからって拘ることもないと思います
何よりも大事なのは自分なのですし
協力をしたいのであればするべきですし
イヤならば拒否するだけのことと思います
スペースがどうのこうのは向こうの都合だと思います
学校への思い入れの問題かなあと私は思ってしまいました
ドライな意見で申し訳ありません

契約書でも交わさない限り、こういった事案は難しいかと
口頭だと証拠も残らず言った言わないの水掛論ですから・・・
by やまがたん (2009-02-17 09:42) 

K2

お久しぶりです。
たまにしか更新してない私のブログへいつもご訪問していただき有り難う御座います。

hankyu8200さんのご回答しっかり読ませていただきました。
これは気にしだしたらキリが無い問題ですね・・・・。
なかなかうまくコメントできなくてゴメンナサイ。
by K2 (2009-02-17 12:20) 

OJJ

御本人様は苦痛に感じておられるような文面ですね~
多分、辛い場面はあるでしょう・・キット!
 でも、世間の人は結構、鋭い眼を持ってハリまっせ・・その高校の力が・・がじゃ無く、質問者の方が大器晩成型だったので少し遅れて花が開いたんだと・・・
 世間で遭遇する面白ないことを先に体験したと思って・・
 傷は浅いぞ~しっかりしなはれ~~~
by OJJ (2009-02-17 14:15) 

hankyu8200

☆ やまがたん さま
おっしゃるとおりで、要は母校愛の問題ですね。
質問者の方はすでにもっていないようですから。

>ドライな意見で申し訳ありません

いえいえ、とんでもございませんよ^^。


☆ K2 さま
アハハハ、いえいえ、これはかなり立ち入った内容のQ&Aなので、コメントが難しいですよね^^。
ありがとうございます。


☆ OJJ さま

>大器晩成型だったので少し遅れて花が開いたんだ…

うまい!さすが!!
きゅんぱちがウン百行欠けて回答していた内容をズバリ一言で代弁していただきました^^。
ありがとうございます♪
by hankyu8200 (2009-02-17 19:55) 

響

とのかく肩書きが欲しくて
藁にもすがる思いなんでしょうね。
学校をとりまく環境はたいへんなのは
わかりますがこの使われ方はちょっと
納得いかないですね。

by (2009-02-17 20:33) 

hankyu8200

☆ 響 さん、どうもです^^。
そうなんです。
要は学校側のアゴギな対応を許せるかどうか、と、こういう内幕を見るとなると、学校案内に見るような卒業生紹介やネットにおける学校の口コミ情報というのがいかに改ざんされた「サクラ」な内容にまみれているか、という実態と信憑性のなさに表われてきているということなんですね。初めて見る人にはわからないだろうけど、いわゆる「パンドラの箱」を開けると中から想像だにしなかった奇怪な事実が明らかになるというのは、いただけないですからね^^。
by hankyu8200 (2009-02-18 13:02) 

甘党大王

大変興味深く読ませて頂きました。
年頃の同じ子供を持つためでしょうか?
私もchunta さんのコメントに大きくうなずいた一人です。
ようは、この悩みを打ち明けられた方次第ですよね。
このような学校は気の毒ですが、いずれ皆に見抜かれて
淘汰されて行くでしょうね。
学校を選ぶ親の目も、そんなに節穴ではありませんから。
by 甘党大王 (2009-02-18 13:46) 

hankyu8200

☆ 甘党大王 さま
すばらしいコメントありがとうございます。
おっしゃるとおりでして、情報リテラシーを高めることが、これからの時代は親御さんのみならず、御息女・御子息にも求められていくというところでしょうな。
by hankyu8200 (2009-02-18 13:55) 

サットン

現在娘が高校受験の真っただ中。大変興味深く拝読いたしました。それにしても酷いケースですね。まさになりふり構わぬという感じです。質問者さんを死んでも離すまいとする学校側担当者の表情が目に浮かんできます。

質問者さんの「精神的苦痛」と「母校愛」を考慮しつつ私なりに出した結論は「再発防止を学校に申し入れる」ということですね。すでに発生してしまった事態についてはことを荒立てるお気持ちは無さそうに感じます。ただ、今後の再利用に対しては歯止めをかけるべきでしょう。きちんとした形で文書で申し入れる必要があると思います。このまま放置していては苦痛は増幅し、さらには学校の拙劣な宣伝行為への協力者としてみなされる惧れも否定できません。明確な意思表示をされるべきです。

少子化を迎えての学校間競争は凄まじいものがありますね。府立高校の先生が塾を営業して周っているそうですから。私の出身高校も府立高校再編の名目の下消滅しました。かつて1学年12クラスもあった学校が僅か30年ほどで消えるんですから。私学の危機感は想像に難くありません。それにしてもこのケースは酷すぎる。今後は距離を置いてお付き合いされるべきでしょう。

脱線、長文、乱筆ご容赦ください。
by サットン (2009-02-18 15:26) 

Ranger

こまった学校ですね^^;
ホント倫理感覚が無いというか
学校の理念が無くて、表面だけ取り繕っても結果はでませんよね^^;
by Ranger (2009-02-18 21:11) 

hankyu8200

☆ サットン さま
コメントありがとうございます。
きゅんぱちブログでは、荒らし目的ではない長文・脱線のコメントも大歓迎でございます^^。
しっかりオチも付けていただいて、興味深く拝読いたしました。

>再発防止を学校に申し入れる…

結局そういうことなんですよね^^。
おっしゃるとおりだと思います。

>私学の危機感

おっしゃるとおり、凄まじいところでしょうな。
でも、そこはですね、長期的視野に立って、いかに中味の充実した学校経営を貫いていけるか、でしょうね。
結果として、学力のある生徒が入ってくるようになり進学率がアップしていく…。
あるいは進学率のみならず、納得のできる就職ができる進路指導ができているか。
この成果が学校の存在意義を決めていくのだと思います。



☆ Ranger 隊長!
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりですよね。
こういうことにはいわゆる「裏ワザ」なんてないんだということに、教育関係者は気づかなければならないということですね。
by hankyu8200 (2009-02-19 11:42) 

トモミ

御本人さん的には本当に悩ましい話ですよね。なにより、母校愛に水を差す先方の誠意のなさ。悲し過ぎます。トモミの母校は99%が系列の大学に進学するから、このような悩みには無縁ですが(苦笑)。ただただ御同情申し上げるばかりです。
by トモミ (2009-02-19 15:01) 

hankyu8200

☆ トモミ 先生
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりでして、この先、いかにこのことをうまく解決してくか…が、出自を問わずして成功していけるかどうかのひとつのバロメーターになるのかもしれません^^。
by hankyu8200 (2009-02-20 08:20) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。